リモートワーク3年で「買って良かったグッズ」はこちら
ブログ・WordPress

WordPressブログのサーバーを変更するなら「mixhost」一択【プロブロガー断言】

WordPress ブログ サーバー 変更
  • 「今のサーバー、重くて全然表示されないよ…。別のサーバーに変更しようかな」
  • 「ブログのサーバーの引っ越ししたいけど、サーバーの知識ないから不安…。どうしよう」

 

…というあなたにおすすめなのは「mixhost」ただ一つ

速度がめちゃくちゃ早いのが最大の特長で、サーバーの専門家によるブログ引っ越し完全サポート付き。しかも安い。

ブログで月収40~50万を稼ぐ僕も愛用中のサーバーです。

記事を書くのが仕事である僕らブロガーは、ブログサーバーの引っ越しに時間を取られたらNG!

そんな本気で稼ぐブロガーのあなたにおすすめなのは間違いなく「mixhost」。

この記事では、mixhostにサーバーを変更して1年のプロブロガーの僕が

  • mixhostをおすすめする理由
  • mixhostの「WordPressブログ移転代行サービス」の魅力と簡単な申し込み方法

…を詳しく解説します。

これを読めば、「ブログサーバーどこにしよう…」なんて悩みは吹っ飛びます。

10分弱で読めますので、どうぞご一読を!

プロブロガー愛用中「mixhost」はこちら

結論:ブログのサーバーを変更するなら「mixhost」で問題なし

ブログサーバーの変更するならmixhost一択です。これが結論。

そう言える理由は2つあって、

  1. 不満がない優秀なサーバーだから
  2. プロによるWordPressサーバー移転サービスがあるから

…です。

要は、「サーバー自体がとても良いし、サーバー引っ越しの手間も省ける」ということ。

家の引っ越しに例えると、今より良い条件の部屋になる上に、しかも引っ越しの作業をぜーーーんぶ引越し業者さんが滞りなくやってくれる、というわけ。

これなら安心して引っ越せますよね?

というわけでWordPressブログサーバーの変更を希望するあなたは、mixhostにしておけばOK!

mixhostに引っ越しサービス付きで申し込む(10日間無料)

mixhostは「不満のない」サーバー

僕はこれまでいくつかサーバーを使っていたんですが、どれも不満があったので思い切ってmixhostに変更しました。

変更して1年使った感想は、

 

「特に不満もないし、安くて良いサーバーだな!」

 

…です。

この「特に不満もない」という点が実は大きなポイント。

なぜなら、レンタルサーバーってそれぞれ良し悪し(メリット・デメリット)が必ずあるからです。

たとえばロリポップなら、低価格というメリットはありますがサーバーの安定性に欠けます。

(バズったりしてアクセスが突然集まると、途端にサイトが表示されなくなります…)

バズってる=チャンスなのに、なんでそういうときに限って表示されないんだよって怒りが湧いたこと数十回。

スペック的には十分耐えうるはずなのに、サポートセンターに問い合わせても「上位プランに変更してください」くらいにしか言われませんでした…

 

しかし、mixhostにはそれ(不満な点)がありません。これが凄い。

 

値段、スペック、サポート体制、使いやすさ…

それぞれ単体で比較すれば他のサーバーに勝てる要素は少ないかもしれません。

(たとえば値段ではロリポップに及ばないですし)

でも逆に「不満な点」もないので、あらゆる点でストレスなく使える最強サーバーなんですよ。

 

なかのの夫
なかのの夫

いやマジでありがたい。mixhostさん、ほんとにサンキューです。

mixhostをおすすめする理由は5つ

なお、僕がmixhostのおすすめする理由は主に5つ。それが、

  1. とにかく速くて快適
  2. 常時SSLを標準装備!
  3. 料金が安い(スペックに対して超割安!!)
  4. 使いやすい(直感的操作OK)
  5. サポート体制が素晴らしい

…です。

それぞれの具体的な説明は「WordPressブログ用サーバーでおすすめは1つのみ【プロブロガー断言】」に書いていますのでぜひ合わせてご覧ください。

僕が1年間がっつり使った上での感想交えて正直に書いてます。

WordPressブログ用サーバーでおすすめは1つのみ【プロブロガー断言】

「WordPress移転代行サービス」が超有益!

で、上記メリットに加えて一番嬉しいのが「WordPress移転代行サービス」があること。

上記の記事内でも触れているんですが、サーバーのプロが、WordPressブログを他サーバーからmixhostに完ペキに変更してくれる超絶便利なサービスです。

しかも料金も格安。1ブログあたり9,980円(税別)。これほんとにすごい。

※補足:値段比較すると…

ちなみに「WordPress 引っ越しサービス」で検索した上位に出てくるサービスと価格を比較すると、mixhostの安さがよくわかります。

サービス名mixhostA社B社
値段9,980円3万円32,400円

他社の3分の1の価格でやってもらえます。(ありがたい!)

ちなみに以前は4,980円だったのですが、さすがにそれだと採算に合わなかったらしく(サポートセンターに確認済み)、現在の価格になっています。

ちなみに「mixhost ヘルプ&サポート」にも、自分でできる引っ越しの手順がわかりやすくまとめられてはいますが…

正直これ見ても全然わからないんですよ。

僕は技術者ではないので、まず専門用語がよくわからないし、ひとつ失敗したら最悪の場合ブログが吹っ飛ぶ可能性だってありますからね。(というか実際体験したことがある…)

最短で「翌日」に完了するスピード感も◎

で、さらにすごいのが、これ(サーバーの変更)が最短で翌日に完了すること。

通常、WordPressブログの移転には少なくとも3営業日はかかります。

先程比較対象で挙げたサイト移転代行サービスのA社も「作業にかかる時間はおよそ3~5日間」と記載があり、これくらいが一般的です。

それがわずか2日…実質1営業日くらい。ここもmixhostのすごいところです。
(以下が証拠キャプチャ)

まず僕が必要情報を記載して「サーバー移転お願いします!」と依頼したのが2017年の8月10日。

そして、一通りやりとりして、サーバー引っ越し専門のスタッフさんから「終了しました」と連絡があったのが…

 

なんと、翌日の8月10日です。

早っ!!!!

サーバー変更の速さを体感してみる。

サポートも懇切丁寧です

ちなみにこの間、僕がサーバーのド素人ということもあって、何度もやり取りがありました。

具体的には、移転にあたって必要な情報である以下のものがわからず…

  • 旧サーバーのFTPホスト名
  • 旧サーバーのFTPユーザー名
  • 旧サーバーのFTPパスワード

上記の情報について「これかな?」と思うものを適当に書いて送ったら違くて…

それから「え?これじゃないの?」みたいなやり取りをしたのですが、スタッフさんが懇切丁寧に教えてくれました。(以下そのやり取りのキャプチャです)

わざわざロリポップ内のマニュアルまで読んでくれ、該当箇所が書いてあるページのURLまで教えてくれるという…

いやほんとすみません素人で…こういうの超助かります。

 

なかのの夫
なかのの夫

マジ感謝。マジ優しい。マジ惚れそう(*´Д`)

 

初心者(というか素人)にもめちゃめちゃ優しいので、僕のような素人でも簡単にブログのサーバー変更が可能…

これがある意味、一番のメリットかもしれません。

(しかもその素人がやっても翌日に引っ越し完了するという…)

懇切丁寧な移転代行サービスを受けてみる

mixhostの「WordPress移転代行サービス」の申し込みは簡単!

で、その「WordPress移転代行サービス」は申し込みもスゲー簡単です。

全部で10分かからず完了します。

① 10日間無料でサーバー契約する!

まずはmixhostのこちらページにアクセスし、サーバーを契約しましょう。

プランは4つありますが、一番安い「【10日間無料お試し】スタンダード 」で十分です。

僕は月間40万PVのメインサイトと月間5万PVのこのブログをスタンダードプランで運用してますが、十分余裕があります。50万PVくらいまでは耐えられる計算ですね。

もちろん、10日間無料ですから、とりあえずプレミアムいっとくのもアリです。(あとからプランは変更可)

② 専用ページから申し込めばOK

続いて、こちらの「リクエストを送信」ページにアクセスします。

 

ページを最下部まで送ると「リクエストを送信」という箇所があります。

※ページ内検索(Ctrl+F)で「リクエストを送信」で検索するのが便利です。

その直下に、必要事項を記入する箇所があります。

内容は以下のように記入すればOKです。(超楽ちん!)

  • メールアドレス:連絡のとりやすいメールアドレス
  • お名前:自分の名前
  • お問い合わせ種別:「WordPress移転代行サービス」をプルダウンから選択する!
  • 件名:「WordPress移転代行サービスについて」とコピペ
  • 説明:このテンプレートをコピペして、必要事項を記入すればOK!

※なお、これ以降の「現象の再現手順」、「初期ドメイン」、「URL」、「添付ファイル」の4つは未入力でOKです。

必要事項のテンプレート

※以下の1~4をコピペして記入すればOK!

 

  1. 移転を希望するWordPressサイト数:(例:1)
  2. 移転を希望するWordPressサイトURL:(例:https://nakanono.com/
  3. 現在ご利用中のレンタルサーバー名:(例:ロリポップ、エックスサーバー 等)
  4. SSL化オプションの利用有無:利用する / 利用しない ※1 ※2

 

※1:すでに今のブログがSSL化済みなら「利用する」を、SSL化してないなら「利用しない」と記入。
※2:SSL化しているブログを移転する場合は、「3,980円(税別)」が料金に加算されます。

 

入力が終わったら「送信」をクリックして終了!

あとは、サポートセンターからの折返しメールを待つだけ!

わかんなかったら聞けば超絶丁寧にサポートしてくれます。

 

どうです? 超楽ちんでしょ?

まとめ:ブログのサーバー変更するなら「mixhost」で決まり!

というわけで、WordPressブログのサーバーを変更するなら「mixhost」一択です。

  • 不満のないスペック&サポート体制
  • 料金も安い(月額880円)
  • 無料お試し10日間あり

…という特長がある上にサーバーのプロによる「WordPress移転代行サービス」まである。

しかもこの移転代行サービスが、

  • 料金が格安(他社の3分の1!)
  • 超早い(最短で翌日!)
  • すごく丁寧なサポート(ド素人OK)

…という特長まで備えてます。

 

僕らブロガーは記事を書くのが仕事。

ブログサーバーの変更なんかは専門外であり、時間を割くべきではありません(それなら1記事でも多く書くべき)

そういう意味でも、ストレスなく運用できて、プロによる万全のサポートが受けられるmixhostにはほんとに助けられてます。

 

  • 「今のサーバー、重くて全然表示されないよ…。別のサーバーに変更しようかな」
  • 「ブログのサーバーの引っ越ししたいけど、サーバーの知識ないから不安…。どうしよう」

 

…と悩むあなたにぴったりです。(まんま1年前の僕ですね、これ)

1年前の僕と同じ、こんなお悩みを抱えるブロガーのあなたはぜひ。

絶対に損しません。(断言します)

mixhostはこちら

Facebookにいいね!
→最新情報をお届け!

\ 僕が書いてます /
なかのの夫

会社員×フリーランスの複業家。「パパが本業、会社は副業」がモットーの2児の父。駅徒歩60分の田舎に住み、すべての仕事をリモートワークでこなしています。SEOとSNSを駆使したコンテンツ運営が得意で、ブロガー、プログラミングスクール系メディアの運営、スタートアップ企業のオウンドメディアプロデューサー、SEOライター等を兼任。WordPressやWeb系言語を使ったWebサイト制作もしています。

なかのの夫をフォローする

SEOに強い導入文テンプレ

かんたんペルソナ設定法

\ もう1記事いかが? /
なかのの