リモートワーク3年で「買って良かったグッズ」はこちら
リモートワーク・在宅勤務複業・副業・ブログ

主婦向け:在宅OKで安心の副業おすすめ8選【在宅副業ワーカーが直伝】

副業 在宅 安心 安全
  • 在宅でできる、安心な副業を始めてみたい!初心者でもできるおすすめの副業って何?どう選べばいい?
  • SNSで副業の詐欺とか聞くから少し不安…でも在宅でできる副業があればなー

上記のようなお悩みにお答えします。

まず結論から言うと、僕個人がおすすめしてるのは「ブログ」です(理由は後述します!)

さらに、上記のお悩みに答えとくと、

なかのの夫
なかのの夫

副業7年やってますが、選び方を間違わなければ、在宅でやれる安心な副業はたくさんあります!

そんなに構えてなくてOKですよ~

…です。

この記事を書く僕は在宅で副業して7年。

ブログやSNS等で、ここ5年は月20万円を割らず安定して稼げていて、最高月収100万円です。

色んな副業で稼ぐ人と知り合ってきましたが、僕は「在宅でしっかり稼げる副業」にこだわってきた結果、こうなれました。

そんな僕が、以下の2つを解説します!

  1. 在宅でやれる安心な副業の条件(見分け方)
  2. 在宅でやれて安心な、おすすめの副業

これを読めばあなたにぴったりな「在宅でしっかり稼げる、安心な副業」が選べるはず。

最後まで読んでみてくださいね!

【結論】在宅でやれる安心な副業は「ブログ」がおすすめです

在宅 副業 安心 ブログ

在宅でやれる安心な副業は「ブログ」を選んどけ!

冒頭でも書いたように、僕が最もおすすめする、在宅×安心な副業は「ブログ」です。

個人的見解も含みますが、理由は以下3つ。

理由① 安全性が高い(過去6年トラブルなし)

副業 在宅 安心 ブログ 理由 安全 セキュリティ

まず第1に「安全性」です。

6年ブログやってますが、今まで一度もトラブルに遭ったことがありません。

なかのの夫
なかのの夫

ブログを乗っ取られたり、高額な商材を買わされたり…SNSでよく聞くこんなトラブルは一切ないです!

ブログに関する情報やノウハウは、SNSにもネットにも豊富にあるので、堅実な運用法はSNSやネットの情報で十分学べますし、

「◯◯するだけで、初心者でも1ヶ月目でいきなり月50万稼げますよ!

…みたいな、いかにも怪しい話に乗らない限りは、トラブルが起きることはほぼありません。

理由② 場所・時間を選ばずスマホでも副業できる

副業 在宅 安心 ブログ 理由 どこでもできる

第2に、場所と時間を選ばず自由にやれること。

ブログはパソコンやスマホなど、ネットにつなげる端末さえあれば、

  • 通勤時間に電車内でスマホで更新
  • 家事の合間にスマホやノートPCで更新
  • 夜寝る前に布団の中でスマホで更新

…みたいに、スキマ時間を活用して自由にやれます。

在宅はもちろん、出先や移動中にも仕事ができるので、この利点はマジででかいです。

理由③ 努力量に伴って収入が増えたから

副業 在宅 安心 ブログ 理由 収入UP

第3に、やればやるほど収入アップするのも◎です。

いくら安全で在宅向きの副業とはいえ、収入にならなきゃキツイですよね。

もちろん正しい努力を続けることが大前提ですが、ブログは記事が増えるほどに収入も増え、安定します。

バイトは時給制なので、どんなに頑張っても1時間あたりの収入は変わりません。

でもブログは作業量や質に伴って収入が増えるのが嬉しかったですね。

なかのの夫
なかのの夫

副業ブログをやって初めて「努力は報われるものなんだな」と思えました。

理由④ ブログ以外の副業獲得もできるから

副業 在宅 安心 ブログ 理由 仕事がもらえるから

最後に、ライティングやホームページ制作等、ブログ以外の副業獲得にもなりました。

ブログやってると色々なスキルが身に付きます。

以下ツイートでもあるように、ブログはWeb系最強の総合職です。

僕はこれらのスキルが身についたおかげで、

  • ライティング案件
  • ホームページ制作・運用
  • ブログやSNSのコンサル

…といった副業案件をいくつも獲得できました。

なかのの夫
なかのの夫

しかも、どれも在宅でできて、かつ、知人・友人や企業からの依頼なので安心できる副業案件ばかりです!

こうして、他の仕事の獲得に繋がる幅の広さもブログの魅力です。

在宅で安心!副業ブログの作り方(初心者でも最短30分)

在宅で安心して運用できる副業ブログの作り方

稼げる副業ブログは30分で作れます!

ここまで見てきて、

ブログ良さそう!やってみたいな。

…と思ってる方は、その熱がさめないうちにすぐ始めましょう!

以下の記事で、僕が在宅・副業で月100万稼げたのと同じ「ブログの作り方」を解説してます。

  • 初心者でもコピペ&かんたんな入力で30分でできる
  • セキュリティ面でも安心なブログが作れる

…という内容なので、自信を持っておすすめします。

初心者OK!WordPress「独自ドメインブログ」の作り方/画像23枚で図解

以下は僕の記事を見てブログを作ってくれた方の声です。

ちなみに、今まで300名近くの方が、この記事を見てブログを作ってくれてます(ありがとうございます)

ぜひあなたも作ってみてください。

WordPressで「稼げるブログ」を作る!

在宅OK!安心な副業の「選び方」を解説

在宅でできる、安心な副業の条件

在宅でやれる安心な副業は、こうやって見分けよう!

続いては、在宅でできる、安心な副業の選び方を解説。

僕の経験上、以下5つのポイントを踏まえて選べばOKです!

  1. 「三方よし」の副業か?
  2. 人気・テッパンの副業か?
  3. 高額な支払いが発生しないか?
  4. 努力がきちんと収入に跳ね返るか?
  5. 直感的に「やってみよう」と思えるか?

では順番にもう少し詳しく解説します。

① 「三方よし」の副業か?

在宅 安心 副業 条件 三方良し

「三方よし(さんぽう よし)」とは、近江商人の経営哲学のことです。

伊藤忠商事のホームページでは以下のように解説されています。

「商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよい商売といえる」という考え方だ。

※出典元:近江商人と三方よし(伊藤忠商事株式会社)

副業は自己責任です。会社の仕事と違い、失敗しても会社が責任を取ってはくれません。

3つのうちどれか欠けてもダメ。「全部が揃ってる仕事なのか」を見極めましょう。

② 人気・テッパンの副業か?

在宅 安心 副業 条件 人気かどうか

「在宅の副業といえば…」と言えるくらい、人気・テッパンの仕事か調べましょう。

人気・テッパンということは、ノウハウ・情報が豊富にあるということです。

ネットやSNSはもちろん専門書も多いので、本人の努力次第で稼ぎやすいというメリットがあります。

なかのの夫
なかのの夫

また、仲間・ライバルを作れるので、モチベーションや競争意識も生まれやすい=成功の確率も上がりますよ!

③ 高額な支払いが発生しないか?

在宅 安心 副業 条件 高額な支払いや初期投資がないか

初期投資で何十万円というお金がかからないかも要チェック!

かかるとしても、2~3万円程度までにしとくのが無難です。

なかのの夫
なかのの夫

2~3万円以上かかると、副業としてはハードル高すぎです。

 

回収にかなり時間かかりますし、他にできる副業は確実にあるはずですので、絶対にやめときましょう。

ちなみに、仮に初期投資が発生するとしても、何にいくらかかるのか詳細をきっちり確認してください!

④ 努力がきちんと収入に跳ね返るか?

在宅 安心 副業 条件 努力して収入アップ

副業はとにかく続けることで成功します。

で、続けるためにはやっぱり「お金」が最大のモチベーションになります。

というわけで、努力した分がちゃんと収入に跳ね返ってくるかも重要なポイントになります。

なかのの夫
なかのの夫

努力した分だけ収入がアップする副業なら、本業の収入を超えるのも全然不可能じゃないですよ!

⑤ 直感的に「やってみよう」と思えるか?

在宅 安心 副業 条件 直感的に合うかどうか

最後は「直感」です。

その副業の内容を聞いたときに、あなたが直感的に「やってみようかな!」と思えるかは非常に重要。

なぜなら直感は、最も優れた人間の感覚だから。

現に、僕も直感に従ってブログを選び、成功できました。

少しでも引っかかることがあればやめといた方がいいです。

でも逆にピンときたのであれば、ソッコーで始めてみましょう!

なかのの夫
なかのの夫

やってみてダメだったら辞めればいいなので、意外と気軽に選んじゃってOKだと僕は思います。

初心者向け!在宅でできて安心な副業5選(主婦・スマホでもOK)

副業 在宅 安心 初心者

初心者向けの「在宅×安心」な副業はこれ!

ここからは具体的に副業をご紹介していきます!

まずは初心者向けの、在宅でできて安心な副業から。

  1. ブログ
  2. 自己アフィリエイト
  3. 動画編集
  4. Webライティング
  5. ほったらかし資産運用(ロボアドバイザー)

では以下から順に詳しく解説します。

① ブログ

初心者向け 副業 在宅 安心 ブログ

すでに解説してますが、一番のおすすめは「ブログ」です。

  • 運営費用が安い(年間1万2,000円)
  • すぐに始められる
  • 収入上限が青天井
  • 空き時間にやれる

…等など副業向きの要素ばかりで、逆にデメリットらしいデメリットがありません。

ある意味「リスクがないのがリスク」。

なかのの夫
なかのの夫

リスクないからと何もしないといつまで経っても稼げない…という状態に陥ることもすくなくありません。

在宅副業でブログを始める方法

すでに上記で解説しましたが、ブログを始めるには「WordPress」を使いましょう!

アメブロ等の無料ブログは稼げませんし、ブログを削除されるリスクがあるのでNGです。

なかのの夫
なかのの夫

ちなみにこのへんの詳細は以下の記事で解説してますのでどうぞ!

無料ブログは稼げない!今すぐWordPressブログに移行セヨ!【プロが断言】

というわけで稼ぎたければWordPressブログ一択です。

かんたんな作り方は以下の記事をどうぞ(30分で作れます)

② 自己アフィリエイト

初心者向け 副業 在宅 安心 自己アフィリエイト

ブログがハードル高いなと感じた人は「自己アフィリエイト」がおすすめ。

自己アフィリエイトをかんたんに説明すると、

  1. 自分のブログにアフィリエイト広告を貼って、それを自分でクリック
  2. リンク先でサービス利用したり資料請求したりして、広告収入をもらう

こんな感じです。

なかのの夫
なかのの夫

ちなみにアフィリエイト広告とは、商品購入や、サービス申し込みなど、成果に応じて報酬が支払われる成果報酬型広告のことです。

よくあるのが「クレジットカード発行で5,000円」みたいなやつ。

そのクレカの広告をクリック➔あなたがカード発行したら、1万円がもらえる…という感じです。

スマホでもサクッとやれて即収入になるのは◎なのですが、注意点もあります。

  • アフィリエイトを利用するにはブログ等を持ってることが条件
    ➔無料ブログでいいので開設しとくのが◎
  • 自己アフィリエイトできるのは、1案件につき1回のみがほとんど
    ➔2回以上やってもお金はもらえません!
  • 報酬の支払いは成果が確定した月の翌々月
    ➔2ヶ月後に支払われるのでタイムラグがあることに注意

各アフィリエイトによって案件は全然違いますので、いくつか登録してみるといいでしょう。

在宅副業で自己アフィリエイトを始めるには?

自己アフィリエイトするなら、以下3つが有名ですので全部に登録してみましょう!

  1. 日本最大のアフィリエイト「A8.net」
  2. 初心者にやさしい「afb(アフィビー)」
  3. 独占案件が多い「バリューコマース」

③ 動画編集

初心者向け 副業 在宅 安心 YouTube動画編集

YouTuberブームが来てる&これから5Gの時代に突入するので、動画編集の仕事もおすすめ!

特にYouTubeの動画編集は、

  • 案件が豊富にある
  • 単価も高い(1本5,000円前後)
  • 編集が単純で素人にもできる(カット割・効果音・テロップ入れくらい)
  • 動画編集ソフトも無料

…という好条件なので、初心者におすすめ。

パソコン1台もしくはスマホでも編集できるという、初期費用がかからない点も魅力ですね。

在宅副業で動画編集を始めるには?

動画編集をするには、まず動画編集ソフトを手に入れることから始めましょう。

Macなら「iMovie」で十分ですし、「AviUtl」という無料ソフトも超高機能でおすすめ。

まずは人気YouTuberの動画を再現して作ったりして動画編集に慣れましょう。

ある程度慣れたら、クラウドワークスランサーズ等で案件を受注してみる…とステップアップしていきましょう。

✓ おすすめクラウドソーシングサイト

④ Webライティング

初心者向け 副業 在宅 安心 Webライター ライティング

Webライティングは、企業やアフィリエターから依頼を受け、ブログ記事や体験談を書く仕事。

スマホでもできるし、年齢制限もないし、未経験でもOK。

とにかく参入ハードルが低く、今日からすぐに始められる副業です。

なお未経験でもOKの案件としては、

  • 商品やサービスを使った感想
  • 漫画やテレビの感想やあらすじまとめ
  • 飲食店など、お店の口コミやレビュー

…と、こんなのが中心。手軽にできそうだなとイメージがつきますよね。

まずはこうした軽めの案件からスタート➔専門性を身に着けて高単価案件を狙いにいきましょう!

在宅副業でWebライティングを始めるには?

Webライティング案件を受注するなら下記2サイトがテッパン!

現在の自分のレベルに合わせて利用しましょう。

(とはいえ、いずれ必ずサグーワークスは登録すべきなので、今のうちに登録しとくのがおすすめ)

⑤ ほったらかし資産運用(ロボアドバイザー)

副業 在宅 安心 ロボアドバイザー

最後にロボアドバイサーによる自動資産運用です。

これは副業という感じではないですし、20~30年という長期間を見据えてやる必要があります。

でも、

  • リスクなしで始められる(銀行の積立てと同じ感じ)
  • 自分は何もしなくていい(口座開設すれば、ほったらかし)

というメリットがあるのでリストアップしてみました。

ロボアドバイザーが自動で投資し、資産運用してくれるので安心。

銀行に預けてるお金の一部を、ロボアドバイザーの口座に移すだけでOKです。

なかのの夫
なかのの夫

ちなみに僕は「ウェルスナビ」でほったらかし運用してまして、以下ツイートみたいにロボが勝手にお金を増やしてくれてます。

増える額は少ないですが、他の副業やって稼いだお金を投資…ってこともできるのも◎ですね。

在宅副業でほったらかし資産運用を始めるには?

ロボアドバイザーのほったらかし運用におすすめは以下2つ。

僕は実際使ってて良い結果が出てることもあって断然「ウェルスナビ」がおすすめ。

ですが、少額から始めたい方はTHEOでもいいと思います。

どちらか好きな方を選びましょう!

その他・初心者向けの始めやすい在宅ワーク向き副業

副業 在宅 安心 初心者 

上記5つにピンとくるものがない方は以下の記事もどうぞ。

リスクが少なく、初心者でも始めやすい副業をまとめています。

選ぶ基準も解説してますので、よければ読んでみてくださいね。

専門スキルが必要だが、「高収入かつ安心」な在宅副業3選

副業 在宅 安心 専門 高収入

専門性が求められる分、高収入かつ安心な在宅副業はこれ!

続いては、専門スキルが求められるものの、高収入が見込めて、仕事ももらいやすいおすすめ副業をご紹介します。

具体的には以下3つです。

  1. プログラミング
  2. 翻訳
  3. Webデザイン

では、順番に解説します。

① プログラミング

副業 在宅 安心 プログラミング

プログラミングのスキルがある人は断然これ。

なかのの夫
なかのの夫

めちゃくちゃ需要が高く、仕事の数もあるし単価も高いし、PC1台あればできるので、まさに在宅副業の最高峰ですね~

フリーのエンジニア向け求人サイト「クラウドテック」では、フルリモート(完全在宅勤務OK)の案件は400件以上!

で、中には週2日勤務で48万円以上~という高単価案件も。

プログラミングスキルのある方は、「クラウドテック」がダントツで在宅ワーク案件が多いので登録しときましょう。

クラウドテック公式サイトはこちら

在宅副業でプログラミングを始めるには?

プログラミングの独学はかなりハードル高いです。

ですので、「副業コース」のあるプログラミングスクールを利用してスキルの習得も、案件の紹介もしてもらっちゃいましょう。

なお、おすすめのスクールは以下の記事をどうぞ。

なかのの夫
なかのの夫

僕はプログラミング、Webデザイン専門のWebライターなのですが、その知見を活かして厳選しました。

② 翻訳

副業 在宅 安心 翻訳

英語や中国語など、語学力のある方は翻訳の仕事をどうぞ!

翻訳の仕事は、

  • Webサイトの翻訳
  • 説明書やマニュアルの翻訳
  • 専門書の翻訳(医学・薬学や特許など)

…といったジャンルがあり、Webサイトの翻訳でも1文字につき、2円以上が相場。

マニュアルや専門書になれば文字単価30円~50円になるので、かなり高収入が見込めます。

※参考:翻訳料金のめやすと計算方法

在宅副業で翻訳の仕事を始めるには?

翻訳案件はクラウドソーシングで多く出回ってるので、大手2サイトに登録しておくと◎です。

✓ おすすめクラウドソーシングサイト

③ Webデザイン

副業 在宅 安心 Webデザイン

最後にWebデザイン。

これは、ある意味プログラミング以上に多数のスキルが必要な分、需要も高いです。

Webデザインは、ホームページ等のWebサイトの色や構成を決めたりデザインをする仕事。

最近ではユーザーがより快適にサイトやアプリを設計する「UIデザイン」というスキルも求められるようになってきました。

なお単価は、UI・UXデザインを含む案件で月収「37.5万円~」です。

こちらもプログラミングと同じく、「クラウドテック」での案件獲得がおすすめ!

経験のある方は確実に登録しときましょう!

クラウドテック公式サイトはこちら

在宅副業でWebデザインをするには?

Webデザイナーに求められるスキルは多くあります。

こちらもプログラミング同様、独学でマスターするのはかなり難しいのでスクールで習ってしまいましょう。

おすすめのスクールはそれぞれ「目的別」に以下記事にまとめてます。

この中から気になったところの無料体験を受けてみてください!

身につけておけば安心!在宅で副業するのに必要なスキル

副業 在宅 安心 スキル

これを覚えていれば安心!在宅副業するためのスキル。

なお、在宅で副業するにあたっては、以下スキルも身につけておきましょう!

ここまで紹介してきたほとんどの副業で必要になるものなので、覚えておいて損はありませんよ。

  • パソコンスキル(基本的な操作)
  • 最低限のIT・Webの知識
  • コミュニケーションスキル
  • ビジネスマナー
  • スケジュール管理スキル
  • 質問力

これらは実際に僕がやってて感じるものばかり。

なかのの夫
なかのの夫

できないとかなり苦労しますので、マジで必須ですよ!

なお、それぞれなぜ必要なのか?等、詳細は以下記事をどうぞ。

主婦も会社員も!安心かつ在宅でできる副業を始めよう(スマホでもできる)

副業 在宅 安心

在宅でやれる安心な副業は「今すぐ」始めよう!

今回ご紹介したものは、どれも安心して在宅でやれる副業ばかりなので、この中から選んでチャレンジしてみてください。

気軽に始められるものだと思いますので、まず始めて、ピンとこなかったらやめてもOK。

で、迷ってしまった方はとりあえずブログを選べば間違いなしです。

稼げるブログの作成法は以下ボタンからご覧になれますので、これをそのまままねして作ってみましょう!

WordPressブログの作り方はこちら(最短30分で作れる)

在宅ワークも副業もブームが来てますが、はっきり言って「早い者勝ち」です。

ぜひこの機会に、今日からすぐに始めてみてください!

Facebookにいいね!
→最新情報をお届け!

\ 僕が書いてます /
なかのの夫

会社員×フリーランスの複業家。「パパが本業、会社は副業」がモットーの2児の父。駅徒歩60分の田舎に住み、すべての仕事をリモートワークでこなしています。SEOとSNSを駆使したコンテンツ運営が得意で、ブロガー、プログラミングスクール系メディアの運営、スタートアップ企業のオウンドメディアプロデューサー、SEOライター等を兼任。WordPressやWeb系言語を使ったWebサイト制作もしています。

なかのの夫をフォローする

SEOに強い導入文テンプレ

かんたんペルソナ設定法

\ もう1記事いかが? /
なかのの