- スタンディングデスクって、どんな効果・メリットがあるの?
- スタンディングデスクは効果なしとも聞くけど、ホントのところどうなの?
メンタリストDaiGoさんが愛用してることで知られ、集中できる・生産性が上がると話題のスタンディングデスク。
とはいえ普段座って仕事する方にとっては、試すのに勇気も要るし、上記のような疑問もありますよね。
ちなみに、これを書く僕は在宅勤務でスタンディングデスクを使って半年以上。
- スタンディングデスクは健康上も仕事面でも効果あって、めちゃめちゃメリット感じてます。
- 首肩腰に痛みがある人や、集中して短時間で結果出したい人は絶対試してほしい!
…が結論です。
在宅ではもちろんのこと、オフィスワークでも、受験勉強にも最高なはず!
そこでこの記事では、僕が半年間スタンディングデスクを使い倒した体験談をベースに、
- スタンディングデスクの効果・メリット
- スタンディングが効果ないと言われる理由+対策
- 効果の望めるおすすめのスタンディングデスク
上記3点を詳しくまとめました!
効果については、一部、科学的根拠も交えて解説してます。
また、おすすめスタンディングデスクはAmazonや楽天で評価の高いものだけ厳選してます。
スタンディングデスクを導入しようか迷ってるあなたには、間違いない内容です!
気になるところから見ていってくださいね。
サクッと記事を見たい人はこちら
そもそもスタンディングデスクとは?
スタンディングデスクは、読んでそのまま立ったままデスクワークするための机です。
高さが固定されているもの、昇降式のもの、キャスター付きのものまで、色々な種類があります。
座りすぎによる健康状態の改善や、生産性UPなんかに効果的と言われています。
効果を感じまくり!僕のスタンディングデスク環境(高さ・幅やグッズなど公開)
続いて、スタンディングデスクの効果を実感しまくってる僕の作業環境を公開しときます。
スタンディングデスクはホームセンターで購入した3,980円のオープン棚
まず、スタンディングデスクはちゃんとしたデスクじゃありません笑
近くのホームセンターで購入した、オープン棚です。(下記画像)
※ご覧の通りのごく普通のオープン棚です。足元には娘が来ておもちゃを置いていくことがしばしば笑
ちなみにサイズは、横幅×奥行き×高さ=60cm×30cm×110cmです。
ずっと「高さ110cmくらいの棚で安いやつないかな~」と思ってて、ダメ元で近くのホームセンターに行ったらぴったりのやつが見つかったので即購入しました。
上の写真にもあるように、隣にメインPCと座るタイプのPCデスクがあるので、
- ノートPCを使うこと前提
- メインPCデスク横に置ける省スペースのもの
- 軽くて家中どこでも持ち運びできるもの
…という条件にハマったのでこれにしました。
ちなみにお値段は3,980円。
激安なので作りがチープでグラつくのが欠点なのですが、まぁ値段相応かな~と思ってます。
スタンディングデスク上のPC環境は超シンプル
そして以下ツイートにある写真が僕のスタンディングデスク上のPC環境です。
おはようみんな(о´∀`о)
今朝も自宅に0秒出勤➜スタンディングデスクで作業です?
✓ スタンディングと座るの半々
✓ ポモドーロ・テクニック
✓ おいしいコーヒーこれで5hだけ会社の仕事して、
あとは遊ぶか複業します。リモートワーク×時短勤務はマジで最強ですね。
今日もコツコツやります。 pic.twitter.com/NdpizW7tRf
— なかのの夫/パパが本業???会社は副業? (@nakanonohusband) August 13, 2019
置いておくのは基本、ノートPC、マウスパッド、マウス。
あとはここにコーヒーを飲むためのマグカップが置かれるくらい。
僕は物が多いほど気が散っちゃうタイプなので、最小限のものしか置いていません。
ちなみに僕の使ってるノートPC周りのグッズは以下の記事にまとめてますので、気になる方はご参考にどうぞ。
スタンディングデスクの効果【実体験+論文による科学的根拠つき解説】
僕がスタンディングデスクを半年使い倒して体感してる効果・メリットは以下のとおり。
- 痔の予防効果(自然に治る効果)
- 首の痛み・肩こりがやわらぐ効果
- 腰痛を予防・改善する効果
- 眠気を予防する効果
- 血糖値の上昇を抑える効果
- 集中力UP効果
- 生産性UP効果
- 運動不足を解消する効果(多少です)
では、僕の体験談と、一部は科学的根拠を交えて詳しく解説していきます。
ちなみに科学的根拠については、PubMed(アメリカ国立医学図書館の運営する、臨床試験などの学術文献の検索サイト)にあるデータを中心に専門機関の研究結果を引用シてます。
① 痔の予防効果(自然に治る効果)
オフィスワーカーの悩みと言えば「痔」ではないでしょうか。
実は僕、恥ずかしながらリモートワークを始めて在宅勤務になってから痔になってしまいまして…笑
オフィスワークをしてる頃は多少なりとも立ってる時間がありました。
通勤は往復で立ちっぱなしですし、トイレに立つ時間や、ランチで外に行く時間なども実は貴重な「立つ時間」だったんです…
ところが在宅になってからは四六時中、座りっぱなしの状態。
そんなこんなで開始1ヶ月くらいで痔になってしまい知人に相談したところ、
痔は生活習慣病だから、スタンディングにしてみたら治るかもよ!
…とアドバイスされたのをきっかけにスタンディングデスクを導入してみたら一気に改善。
クッションも試してみたものの、スタンディングデスクに勝る痔の改善効果はありませんでした笑
慢性的な痔で悩んでる人は、ぜひお試しを!
マジですぐに改善します!!
僕がスタンディングデスクを導入するきっかけで、かつ一番効果を感じられたことなので敢えて最初に書きました。笑
② 首の痛み・肩こりがやわらぐ効果
痔の改善と同じくらいすぐに感じたのが、首の痛み・肩こりが驚くほどなくなったこと。
僕は元々、首を痛めやすい体質のようで、寝違えたり、首を捻ってしまったり…
パソコンを長時間触ってても真っ先に首が痛くなってました。
で、それに伴って肩こりもひどくなってしまい、かかりつけの整体院の先生にも
首と肩を固定して仕事するクセがありますね。作業時間が減らせないなら、肩甲骨のストレッチをしてほぐしてあげなきゃだめですよ。
…と注意喚起をされてたほど。
それがスタンディングデスクを導入してからは
- 首と肩を回して痛みを紛らわすクセ
- 翌朝目覚めた時に鈍く残ってたコリや違和感
が改善。かかりつけの整体院の先生からも
首がだいぶほぐれやすくなりましたね。何かしましたか?
…と聞かれたほど。マジで劇的な効果を感じました。
首の痛み・肩こりがなくなる効果は、科学的根拠あり!
実際、首の痛み・肩こりがなくなる効果は証明されてるようです!
2011年のアメリカの研究で、座り・スタンディングどちらにも対応する装置を使って、7週間の間試してもらったところ以下の結果が出ました。
- 座った時間を224%(1日あたり66分)短縮したところ、背中の上部と首の痛みが54%改善
- 装置を取り外し座り作業だけになると、また背中・首の痛みがほぼ元通りになった
※ソース:Reducing occupational sitting time and improving worker health: the Take-a-Stand Project, 2011.
これはめちゃくちゃわかりやすい結果ですね!
③ 腰痛を予防・改善する効果
僕はもともとそんなに腰痛がない方なのですが、腰痛も多少は解消されたかもしれません。
首・肩がつらい時はもれなく腰痛も重なっていて、整体院で診てもらう際に腰も痛むことが多かったです。
でもスタンディングで作業が普通になってからそれも少なくなりました。というかほぼありません。
恐らく腰痛に対しても効果があるんじゃないのかなと思っています。
腰痛の予防・緩和する効果は、科学的根拠あり!
腰痛の予防・緩和にも科学的根拠があります。
2016年、アメリカのスタンフォード大学による研究で以下のように発表されています。
慢性腰痛を抱える大学職員に3ヶ月間、座る+スタンディングを組み合わせて業務をしてもらったところ、大幅に改善した
※ソース:Impact of a Sit-Stand Workstation on Chronic Low Back Pain: Results of a Randomized Trial.
座る+スタンディングを「組み合わせる」のが大事みたいですね。
④ 眠気を予防する効果
スタンディングデスクを使い立って作業をしてると、眠くなることがほぼありません。
これも同じく効果をすっごく実感していて、寝不足の日でも、お昼ごはんを食べたあとでも、居眠りをしてしまうことが全くなくなりました。
確かに考えてみれば、飲食店の店員さんで立って眠る人っていないですよね。笑
スタンディングで作業=常に脚全体に負荷がかかってる状態。
さらに電車内と違って、つり革や手すり等の体重を預けられるところもありません。
軽めの運動しながら仕事してるようなもんなので、そりゃ眠くなるわけがないんです!
僕は前日に夜ふかしして眠い日ほど、敢えてスタンディンで作業するようにしてます。
で、そういう時ほどスタンディングデスクの眠気予防効果を感じてます。
⑤ 血糖値の上昇を抑える効果
眠気を予防する効果に関連して、血糖値の上昇を抑える効果もあるのかな?と感じてます。
というのも、スタンディングデスクを使えば、ランチ後に作業しても眠くならないからです。
ランチはパンや麺類とか、糖質の高いものを食べてしまいがちですが、そうすると起こるのが「血糖値スパイク」です。
✓ 血糖値スパイクとは?
一度に大量の糖質を摂ると血糖値が一気に上がります。これを下げようと続けて大量のインスリンを分泌して、今度は血糖値が急降下させます。
この一連の「血糖値急上昇➜急降下」の現象のこと。
で、この血糖値スパイクが恐ろしくて、急激に眠くなったり、やる気が起きなかったり、頭痛が起きたり…とか色々な悪影響が起こります。
って実はこれ全部、僕が経験してたことなのですが、スタンディングデスクを使ってからはこれもなくなったなぁと感じてます。
血糖値の上昇を抑える効果は、科学的根拠あり!
実はこれ、科学的根拠もあるようです。
10人のオフィスワーカーを対象にしたイギリスのチェスター大学の研究では、以下の結果が出ています。
昼食後180分間立っていると、同じ時間座っている場合と比較して血糖スパイクが43%減少した
※ソース:Standing-based office work shows encouraging signs of attenuating post-prandial glycaemic excursion.
⑥ 集中力UP効果
仕事への集中力もすっごいアップしました!!
個人的には座って作業してると、体がリラックスしてしまってるからか、色んなことに思考が飛んでしまうんです。
- あれ?そういればあの仕事ってどうなんだっけな?
- You Tubeで音楽聴きながら仕事しようかな~
こんな感じでブラウザのタブが増えていって、気づけば仕事が全然進んでない…なんてことが多々ありました。
が、スタンディングデスクを導入してからはこれがなくなり、ひとつの作業にめちゃくちゃ集中できるようになりました。
集中力UP効果は、科学的根拠あり!
集中力UP効果にも科学的根拠があります。
テキサスA&M大学の公式Webサイトに掲載されていて、新入生の高校生にスタンディングデスクを使用してもらった結果を以下のように述べています。
スタンディングデスクの継続的な使用が、実行機能とワーキングメモリ機能の大幅な改善と関連していることを示しました
※ソース:NEW STUDY INDICATES STUDENTS’ COGNITIVE FUNCTIONING IMPROVES WHEN USING STANDING DESKS
ざっくり言うと、脳機能をアップさせる効果があるってところでしょうか?
⑦ 生産性UP効果
生産性も確実に向上します!
座って作業してた時の作業量が1とすれば、その2倍くらいは確実に生産性が高くなりました。
その根拠としては、2日に1記事くらいブログを書くペースだったのが、1日1記事ができるようになったから。
思うにこれは、ここまで紹介してきた複数の効果が組み合わさることによって起こるものかなと感じてまして、
- 首の痛み・肩こりがなくなる効果
- 眠くなるのを予防する効果
- 血糖値の上昇を抑える効果
- 集中力アップ効果
これらの相乗効果で、生産性が超絶アップするんじゃないかと。
一番集中できる朝の時間帯はもちろんですが、眠りに向かう時間帯・22時以降でも効果を感じられます。
そんなこともあって、朝はもちろん夜でもスタンディングで仕事してます。
生産性UP効果効果は、科学的根拠あり!
生産性UP効果については、座っての作業と比較しても少なくとも生産性は落ちないだろう科学的根拠があるようです。
2009年のドイツの研究で、60人の18〜35歳の男性参加者を対象にデータ入力の作業をスタンディングデスクで行ってもらったところ、1分あたりの入力文字や入力エラーに影響がなかった
この研究単体では生産性UP効果は証明されてません。
が、集中力UP効果は証明されてることから、スタンディングは生産性を高めると言えるかもしれません。
⑧ 運動不足を解消する効果(多少です)
運動不足を多少は解消する…かも。
完全リモートワークになって在宅で仕事を始めてからというもの、実はすぐに体重が増えました。笑
駅までの徒歩時間や電車内で立ってる時間すらなくなるので、運動不足になることは確実。太って当然です。
それがスタンディングデスクを導入してからは、消費カロリーが上がったのかお腹も減るようになりましたし、体重も多少減りました。
下半身に常に負荷がかかってる状態なので、多少は運動になってるでしょうし、その効果かなぁと思ってます。
運動不足を解消する効果は、科学的根拠あり!
で、調査してみたところ実は運動不足解消に効果がありそうです。(研究結果があります)
2014年、チェスター大学がオフィスワーカー10人(21〜61歳)に対して行った研究で、以下のように結果が出たそうです。
座り仕事とスタンディングでの仕事の消費カロリーを比較したところ、スタンディングデスクで立って仕事すると、170kcal以上のエネルギーを余分に消費することが判明
※ソース:Standing-based office work shows encouraging signs of attenuating post-prandial glycaemic excursion.
というわけで、1日5~6時間をスタンディングで仕事すると約1,000kcalを消費することになります。
ちなみにジョギングは10km走って500kcalの消費だそうです。
つまり、ランチ後の時間を全部スタンディングで仕事すれば、20km走ったのとほぼ同じダイエット効果が得られることに!
うーん。スタンディングすごい!!
オフィスでも実感!スタンディングデスクの効果
僕は在宅でスタンディングデスクを使用してますが、オフィスで使っても効果があるようです。
Twitterでご意見を募集したところ、いくつか情報をいただきましたのでご紹介します。
私は使った事ないんですが、1つ前に働いていたオフィスで使っている人がいました
私も気になってたので、使い心地を聞いたら・ぼーっとする事が減って常に頭を使っている状態にいられる
・腰痛、肩痛解消
・チームの人の顔が見やすい、コミュニケーションが取りやすい
・運動不足解消みたいです。 https://t.co/rVbE1lDogz
— みしー??今を生きるアラサー?私は私でいたらいい (@MissyUK3) October 30, 2019
私の歴代上司のアメリカ人達は、デスクの上にミニ机を置いて、その上にPCを置いて仕事してました?
シフトがずれた時は私もミニ机を拝借して立って仕事すると、結構集中できるのです。チームのアメリカ人男性達が皆んな立つと、後ろ側に居た多部署の人達が「目の前にお尻が…?」って嘆いてたな。 https://t.co/JuBaUkLGDL
— furafura_flutterin (@40_flutterin) October 30, 2019
上記内容をまとめると、オフィスでスタンディングデスクを使う効果はこんな感じ。
- 常に頭を使っていられる状態になり集中しやすくなる
- 同じフロアの社員の顔が見渡しやすくなる
- 上記のように顔が見渡しやすいのでコミュニケーションが取りやすくなる
集中できるというのが共通してますが、視界が広がるのでメンバーの顔が見渡しやすく&コミュニケーション取りやすいというのはオフィスならではかもしれません。
僕のようにリモートワークだと基本自宅で一人だけの作業なので、コミュニケーション取るといってもチャット中心になりますから…
とはいえ、座ってる人たちの前でスタンディングで作業すると「眼の前にお尻」状態になるのは注意ですね笑
スタンディングデスクは勉強にも効果あり
ちなみに、「勉強」に対してもスタンディングデスクは効果的と思われます。
上記で紹介された効果のうち、
- 眠気を予防する効果
- 血糖値の上昇を抑える効果
- 集中力UP効果
- 生産性UP効果
この辺は受験勉強とか勉強全般に対しても有効だと思いませんか?
実際僕は、中間試験や期末試験の勉強のときに机に突っ伏して寝てしまった経験が何度もあります。
今スタンディングデスクを使ってて思うのは、
あ。これ受験勉強とか、中学・高校のときの試験勉強のときに知っていればなぁ…
ということ。
当時知ってれば、短時間でサクッと勉強終わらせてぐっすり寝て万全の体制で試験に臨めたろうなぁ…と思います。
学校でのスタンディングデスクの効果に対する研究も!
海外では、小学校でスタンディングデスクを導入してどんな効果があるのか実験した例もあります。
ちなみに結果は以下のとおり。
座って勉強した生徒よりスタンディングデスクで勉強した生徒の方が、注意力も、自分を律する効果が大幅に高まった(3年生の場合)
とはいえ、4年生と6年生は変化は見られなかったとのことなので、年齢による差は異なるようですね。
「スタンディングデスクは効果なし・悪影響ある」いう意見の真相
ここまではスタンディングデスクはこれだけ効果がある!という視点で書いてきましたが
スタンディングデスクに効果はない。むしろ逆効果だ!
という意見もあったりします。
これはTelegraphに掲載された以下のニュースに掲載されています。
人間工学の専門誌である「エルゴノミックス」に掲載された論文によると、スタンディングデスクを長期間使い続けると、脚に軽い痛みが出てしまい、逆効果になる場合もあるとのこと。
オーストラリアのカーティン大学の研究で、20人に対してスタンディングデスクで2時間仕事をしてもらい、経過を観察。
結果、腰と脚が痛むケースが大きく増えたそうです。
しかも、スタンディングデスクを使うと血管が膨張し、心臓への負担も高まるとの指摘まで…
個人的にも逆効果になる経験あり【足首・腰への悪影響】
ちなみに僕も「スタンディングデスクを使うことでむしろ逆効果になったな」と感じることがあります。
スタンディングデスクを使いだして1ヶ月くらいのときは一日中立って仕事してたのですが、
あれ?なんか足首がすげぇ痛い…腰もなんかガチガチだぞ…なんだこれ
みたいに感じたことがありました。
で、よくよく考えてみたら「あ。これスタンディングデスクのせいか!」と。
スタンディングデスクで仕事してると僕は前に体重をかけるくせがあるようで、そのせいで足首に負担が出てたんですね。
解決策:スタンディングと座るのは半々+ポモドーロ・テクニック
整体院でも見てもらったところ
これはスタンディングで仕事しすぎかもしれませんね。
首や肩にはよくなったみたいですが、人間はずっと同じ姿勢でいると体のどこかに必ず負担が出てしまいますのでね。
座ってやるのとスタンディングを半々くらいでやってみてください。
…と言われて、翌日からそのとおりにしてみたら、すぐに改善。
加えて、ポモドーロ・テクニックを導入。
25分作業したら必ず5分休憩を入れて、
- ストレッチをする
- バランスボールをする
- 座って休憩する
…等をしてみました。
そしたら、足首の痛みと腰のガチガチが全くなくなりました。
整体院の先生の言うとおり「ずっと同じ体勢」がNGなようでした。
なので結論。
スタンディングデスクに効果がない=ずっと同じ体勢で居続けるのがダメという意味。
座るのとスタンディングを半々にし、かつポモドーロ・テクニックを使って休憩を入れるようにすれば解決しますよ。
余談:日本人こそスタンディングデスクは効果・メリットあり?!
こんだけ効果のあるスタンディングデスクは、すでにアメリカや北欧諸国では一般的。
日本ではまだまだ普及してませんが、むしろ日本人ほど効果・メリットを感じやすいもの…と言えるかも。
なぜなら日本人は世界でも有数の「座る時間の長い国民」だから。
しかも、座る時間が長いほど病気のリスクは上がると言いますので…
詳しくは以下ツイート参照。
日本人は20カ国中「座る時間が一番長い国民」だそうです(マジか…)?https://t.co/xQNekr8db8
✓ 1日9時間以上座る人は、7時間未満の2.5倍糖尿病リスクが高い
✓ 血流の悪化が原因で、肥満・がん・認知症・糖尿病・認知症のリスク増
✓ メンタルヘルスにも影響
✓ 昇降式デスクの導入が効果的 pic.twitter.com/5H8yrmQ3ea
— なかのの夫?1日5h労働の複業リモート正社員? (@nakanonohusband) October 30, 2019
で、上記ツイートにあるニュース記事でも、解消法としてスタンディングデスクを勧めている記述もあります。
スタンディングデスクは日本人にこそ必要なデスクと言えるかもしれませんね。
そんなもんで、僕もこうして効果・メリットを感じてるわけですね!
多くの人が効果を実感。評価の高いスタンディングデスクまとめ
では最後に、多くの人が効果を実感しているスタンディングデスクをご紹介します。
Amazon・楽天で評価の高いものだけを厳選しましたので、ご参考に!
① Bauhutte (バウヒュッテ) PCデスク 昇降式
- 価格:1万3,000円~2万円くらい
- 平均評価:Amazon➜4.1、楽天➜4
Amazonでベストセラーになってる昇降式のデスク。
座るタイプにも、スタンディングデスクにもなります。
キーボードスライダーが付いてて、色は白・黒の2種類から選べ、さらに横幅も60cm、70cm、100cm、120cmと選べます。
デスクトップPCで、かつ周辺グッズが少なめの人向けです。
② サンワダイレクト スタンディングデスク
- 価格:1万円~1万8000円くらい
- 平均評価:Amazon➜4.0、楽天➜4.88
シンプルな作業台といった感じのスタンディングデスクです。
ケーブルホルダーがついていて、PCのケーブルや延長コードなどの収納に使えます。
幅は90cm~160cmまで選べ、値段も1万円くらいからとリーズナブルなのが特徴です。
こちらはどちらかといえばノートPCで荷物少なめで作業したい人向け!
③ FlexiSpot 電動式スタンディングデスク
- 価格:4.8万円くらい
- 平均評価:Amazon➜4.7、楽天➜5
電動式でデスクが上下するスタンディングデスクです。
電動で稼働するスタンディングデスクといえばこのメーカーというほど有名で、値段もめちゃくちゃ張るのですが、評価もすごく高いです。
手元のコントロールパネルで好きな位置にぴったり高さを合わせられ(60cm~123cm)、モーターは3年、フレームは5年のメーカー保証付き。
デスクトップPCで作業したい人には最高のスタンディングデスクと言えるかも。
④ タンスのゲン スタンディングデスク
- 価格:1万円くらい
- 平均評価:Amazon➜5、楽天➜4.67
人間工学に基づいて作られたスタンディングデスクで、特徴は長時間の作業でも疲れにくい足置き。
これで立ちっぱなしによる負担を軽減可能です!
サイドに収納棚がついていて、幅は120cmのみ。天板の色が3色選べておしゃれなデザインも魅力。
こちらもデスクトップPCで作業したい人向けですね。
スタンディングデスクの効果をより高めるグッズ【体験談】
なお、スタンディングデスクの健康効果や仕事・勉強の能率をより高めたい方は以下のグッズも試してみると◎です!
どれも僕が実際試して効果を実感してるものです。
① 青竹踏み
足の裏を刺激するあれです。
行きつけの整体院の先生と、Twitter上で仲良くしてるトレーナーの方、両方におすすめされて使い始めました。
効果は以下ツイートにあるとおり。
もとさん(@motos_fit)から言われて始めた青竹踏みですが、マジで2週間くらいで痛くなくなりました。
で、肩とか腰とか背中とかのコリがうまーく分散されて痛くなくなりました。
昨日かかりつけの整骨院に行ってみてもらったら『効果出てますね!いい感じです』と。
結論#青竹踏め pic.twitter.com/8g0bIAIPfK
— なかのの夫/パパが本業???会社は副業? (@nakanonohusband) May 15, 2019
ちなみに青竹踏みといっても、ほんとに青竹でできてるものでなく、100均で買えるプラスチック製のやつで十分です。
スタンディングデスクの足元に置いておき、作業や勉強の合間にちょっと踏むだけでOK。
夜ふかしした翌日は足裏痛くなるなど、その日の体調によって痛さや痛む場所が変化します。
体調管理という意味でもおすすめできますので、今すぐ近所の100均へGO!!
結論:スタンディングデスクの効果は抜群。一度お試しあれ!
最後に改めてまとめ!
僕個人は、スタンディングデスクにめちゃくちゃ効果を感じていて、
- 痔の予防効果(自然に治る効果)
- 首の痛み・肩こりがやわらぐ効果
- 腰痛を予防・改善する効果
- 眠気を予防する効果
- 血糖値の上昇を抑える効果
- 集中力UP効果
- 生産性UP効果
- 運動不足を解消する効果(多少です)
こんなにメリットがあるので、特に首・肩・腰の痛みがある人や、短時間で集中して成果を上げたい人には超おすすめです。
僕が時短勤務でも生産性を上げられたのは、マジでスタンディングデスクのおかげと思ってます!
注意点として、スタンディングデスクだけにせず、
- 座って作業+スタンディングデスクで作業を半々の割合にする
- ポモドーロ・テクニックを使って休憩・ストレッチ等を入れる
というコツを守れば、健康面・仕事面どちらでも効果を感じていただけるはず。
ぜひ一度試してみてください!!!