リモートワーク3年で「買って良かったグッズ」はこちら
働き方改革

残業ダメ。絶対!残業してはいけない7の理由│残業と闘い5回転職の僕が語る

残業してはいけない 理由

「また今日も残業…。今日は終電にならなかったけど、このままでいいのかな…?」

 

…とそんな風に悩んでこの記事を読むあなたに一言。

残業をしてはいけません。

残業と闘い続け、今まで転職を5回経験した僕が断言します。

残業当たり前の職場で消耗し、今日も遅くまで働き、平日は家と職場の往復になってしまっているあなたに未来はありません。

それはダメな働き方です。残業は絶対にしてはいけません。

 

そんな職場は今すぐ転職するべきです。

 

でも、そうは言っても、残業が当たり前の環境で長く勤務している人には、

  • 「なぜ残業をしてはいけないのか?」
  • 「なぜ残業がダメなのか?」

…の判断がつかなくなってしまっているかも。

実際、僕も残業上等の職場に慣れすぎて、抜け出すのに5年半かかった経験がありますから…

そこでこの記事では、そんなあなたのために

  • 残業は絶対ダメ!してはいけない理由
  • 残業ゼロの企業へ転職する、超具体的な方法

…の2つを教えます。

ざっと読むだけでも構いません。4分で読めますので、必ず全部読んでください。

残業がいかにダメなことが、してはいけないことかを知り、今日を「残業ゼロ企業」への転職の第1歩にしましょう。

残業は絶対ダメ! 残業をしてはいけない7つの理由

では、僕の見解を順番にご紹介します。

① 健康を害するから

最大の理由がこれ。健康を害します。

プロフィールでも書いたのですが、僕は新卒で入ったブラック企業時代に大きく健康を害していました。

月1度風邪はひくわ、肺炎になるわ、偏頭痛になるわでそれはもう悲惨な状態でした。

実際これは研究でも証明されていて、以下のTweetの画像にあるように、週の労働時間が増えるほど、わかりやすくリスクは跳ね上がるんです。

x.com

健康なくして、仕事もできなきゃお金も稼げなくなるわ、遊べもしません。

健康第一。これだけでも「残業ダメ!」と言えます。

② 精神的に病んでしまうから

さらに、うつ病など精神的に病んでしまうリスクも増大します。

これも複数の研究例があります。詳しくは下記Tweetを参照。

僕もまた、残業が原因でうつになりかけた経験を持つ人間のひとり。

不眠が続き、勤務中で吐き気を催すこともありました。

それによって、関係のない周囲の人間に当たり散らすことだってありました。

自分だけでなく周囲にも迷惑をかけますので、マジ残業ダメです。絶対。

③ そもそも効率が悪いから

長く続けても全く意味がないというのも理由のひとつ。

個人や会社の業績を上げるために、とにかく時間をかけて働く…というのは「無能な馬鹿」のすることです。

実はこれも、すでに研究によって証明されてるんですよ。

※詳しくは以下のTweetを参照。

ちなみにこれ、いま現在オーストラリアで働いている仲間からも以下のような証言が入っています。

オーストラリアでは帰宅のピークが16~17時台。

対して日本は18時~20時台。

日本ってほんと異常な国です。長時間労働なんて、ほんと意味ないのに…

④ 残業代が安い or もらえないから

で、さらに何時間も残業しても、もらえる残業代はごくわずか。

「みなし残業代」というクソみたいな制度を導入している企業やブラック企業は、残業代を払わない場合だって十分あります。

現に、厚生労働省は以下のTweetのように発表してますからね。

残業して残業代で稼ぐなんて方法はオワコンなんですよ。

そんな古臭い方法はダメ。

定時できっちり上がって、複業(副業)でブログをやって稼ぐ。

こっちの方がよっぽど稼げます(実際に僕がそうでしたから)

⑤ 人間関係(特に家族との関係)を壊すから

残業は友人や家族など、親しい人との人間関係をいともたやすくぶっ壊します。

僕も過去に何度か残業を強いられたことがあるのですが、その時の僕の様子を妻に聞いてみると…

僕は家族のためにお金を稼いでいるのに、そのお金を稼ぐための仕事が家族との関係を壊してしまうのは絶対にイヤです。

当時、妻にこんな苦労をかけてたんだなと考えるとほんとに胸が痛みます。

もちろん家族だけでなくて、それは友人関係にも及びます。

今は残業なんて無縁なので家族との時間も持てるわ、ガンガン友人とも遊びに行けるわで毎日最高です。

やっぱ残業なんてしちゃいけないんですよねホント。

⑥ 業務が改善されないから

さらに、あなたが残業をしていると業務も改善されません。

理由は以下の引用リツイート&4コママンガを見れば一目瞭然です。

会社が一番使いやすいのは「文句を言わずに会社の言いなりに働いてくれる社員」です。

あなたが黙って残業を続ければ続けるほど、状況は悪化します。

残業が当たり前になり、業務は改善されず、職場の全員がここまであげてきたような状況(健康も精神も病んで、大切な人との関係も壊す)に陥ります。

残業はダメ。

「しない」と声をあげましょう。

できなければ即刻、その会社は辞めましょう。

⑦ 時間を損するから(年間1ヵ月も損する!)

そしてさらに、自由な時間も奪われます。

詳細は「残業なんて馬鹿らしい事やめれば?あなたは僕より年間1ヵ月「損」してる!」に書いているのですが、残業をすればなんと年間で1ヵ月も損している計算になるんです。

残業なんて馬鹿らしい事やめれば?【無駄】年間1ヵ月「損」してる!

1ヵ月間ということは、夏休み期間をそのまま返上するようなもの。

その時間があれば家族と旅行に行ったりすることもできますし、ある意味給料1ヵ月分を損してるとも考えられます。

時間は人間みんなが唯一平等に与えられた資源です。

それを奪われること=人生で一番損していることに他なりません。

残業は人生で一番損をしている行為だということを認識しましょう。

ほんとにもったいないです。

残業ゼロ企業へ転職する「超具体的」な方法

以上のように、残業は絶対にダメです。してはいけません。

残業が常態化している会社には見切りをつけ、今すぐに「残業ゼロ企業」への転職活動を始めましょう。

残業ゼロ企業は幻じゃありません。世の中にかなりの数存在してます。

その証拠が下記Tweetです。

…と、このように17時台の電車は「定時上がり」のサラリーマンで混み合っているのが「現実」なんです。

つまり、そういう企業が多く存在している=残業セロ企業への転職は絶対に可能ということです。

 

で、僕が実際に「残業ゼロ企業」へ転職した具体的な方法は以下の記事に全て公開しています。

こちらの記事の内容にしたがって転職サイトを使えば、きっとあなたも「残業ゼロ企業へ転職可能です。

そんなに難しくないですし、今日からでも気軽に始められます。

すぐに転職活動を始めましょう!

 

Facebookにいいね!
→最新情報をお届け!

\ 僕が書いてます /
なかのの夫

会社員×フリーランスの複業家。「パパが本業、会社は副業」がモットーの2児の父。駅徒歩60分の田舎に住み、すべての仕事をリモートワークでこなしています。SEOとSNSを駆使したコンテンツ運営が得意で、ブロガー、プログラミングスクール系メディアの運営、スタートアップ企業のオウンドメディアプロデューサー、SEOライター等を兼任。WordPressやWeb系言語を使ったWebサイト制作もしています。

なかのの夫をフォローする

SEOに強い導入文テンプレ

かんたんペルソナ設定法

\ もう1記事いかが? /
なかのの