超速スピードのサーバー「mixhost」で大幅スペックアップ!!
ただでさえ超優良スペック&低価格で文句なしだったのに、
最安プランのスタンダードで、120GB →「150GB」 に大幅増量で、もはや最強。
- はじめてWordPressでブログ作るのに、レンタルサーバーをどこにしようか悩んでる
- サーバーの引っ越しをしようと思ってるんだけど、どこにしようか決めかねている
- サーバーのスピード、容量も安心な「長く使えるサーバー」が知りたい
…とお悩みのあなたはmixhostにしとけば絶対損はしませんよ~
僕も、1年以上使ってますので自信を持っておすすめできます。
この記事では、
- mixhostのスペックアップの内容
- mixhostをおすすめする理由
…の2点をご紹介します。
2分でサクッと流し読みできますので、サーバー選びにお悩みのあなたは必読です!!
→mixhostはこちら(10日間無料!クレジットカード不要)
サクッと記事を見たい人はこちら
mixhostのスペックアップの内容(2018年9月分)
mixhostは2018年9月28日(金)から、以下のようにスペックアップしてます。
プラン名 | 旧サービス | 現サービス (スペックアップ後) | 増量数 | 価格 (36ヵ月の場合) |
スタンダード | 120GB | 150GB | +30GB | 880円 |
プレミアム | 240GB | 250GB | +10GB | 1,780円 |
ビジネス | 280GB | 300GB | +20GB | 3,580円 |
ビジネスプラス | 320GB | 400GB | +80GB | 7,180円 |
エンタープライズ | 360GB | 500GB | +140GB | 14,380円 |
一番安いスタンダードと、企業サイトやプロが使うようなビジネス、エンタープライズが特に大きく増強されてますね。
ちなみに僕は一番安いスタンダードを1年以上使ってますが、これで十分。
- 個人でブログをやってる
- アクセス数が月間50万PV以下
…という方ならこれで全く問題ありません。
ちなみに僕が契約した頃は、スタンダードは50GBだったので、今回のスペックアップでなんと従来の3倍になってます…
(以下、証拠として当時のプランのキャプチャ画像)
従来の50GBでもアクセスが月間50万PVまでOKだったので、今回のスペックアップで、もはや何の文句もないところまできてます。
これはほんとすごいですよ~!
※ちなみにmixhostによれば、10月12日までに順次容量が追加されるとのことです。
「SSD」とは?
…と、ここで気になるのが「SSDって何?」ってことではないでしょうか?
PCに詳しい方ならご存知かもしれませんが、ブログを初めてやるという方はなかなか馴染みのない言葉だと思います。
かんたんに言えば、SSDは、ブログの記事や画像なんかを保存しておく装置のことです。
従来のHDDとの違いは?
ちなみに、サーバーの保存装置には他に、「HDD」というものがあり、今でもこっちが一般的です。
(DVDレコーダーやカーナビの保存装置として有名。上記画像のようなもの)
じゃあ、SSDとHDDの違いは何?って話ですが、SSDをひとことでいうと「HDDの進化版」です。
衝撃に強くて熱を持ちにくいので、データの読み書きスピードも安全性も高いという特徴があります。
で、mixhostはこの「SSD」を標準搭載した業界初のレンタルサーバーなんです。
1年以上使ってみて、mixhostをおすすめする理由
じゃあ、mixhostのどこがそんなに良いのか?というと、1年以上使ってみて思うのは以下の5つですね。
- SSDなので速くて快適(表示スピード速い!)
- 常時SSLを標準装備(セキュリティ対策+SEOばっちり)
- 料金が安い(スペックに対して超割安!!)
- 使いやすい(初心者にもやさしい。直感的に使える。)
- サポート体制が素晴らしい(スタッフさん超丁寧)
- サーバー引っ越しも完璧サポート!!
ちなみに、より詳しくは「WordPressブログ用サーバーでおすすめは1つのみ【プロブロガー断言】」に書いていますので、こちらをお読みください。
また、ブログ引っ越しの際に超絶便利な移転代行サービスの進め方と、実際使った感想は「WordPressブログのサーバーを変更するなら「mixhost」一択【プロブロガー断言】 」にまとめていますので、こちらもどうぞ。
まとめ:サーバー選びに迷ったらmixhost一択
一言でいうと、mixhostは「不満がない」サーバーです。
スペックだけ・値段だけで見れば他のレンタルサーバーに歩がありますが、とにかく全体的に不満な点がなく、すべてが高水準のサーバーだなと思います。
しかも今回のスペックアップで文句なしの容量増強。
- はじめてWordPressでブログ作るのに、レンタルサーバーをどこにしようか悩んでる
- サーバーの引っ越しをしようと思ってるんだけど、どこにしようか決めかねている
- サーバーのスピード、容量も安心な「長く使えるサーバー」が知りたい
…とお悩みのあなたは、ぜひ。
絶対に損はさせませんよ~。