どうも、なかのの夫です。
突然ですが、既婚者の皆さん、あなたは自分のパートナー(妻、夫)のことは好きですか?
僕は大好きです。すごく好きです。
世の中には「旦那デスノート」とかいや~なサイトもあったり、愚痴を言うのはパートナーか仕事のこと、みたいなのが一般的だと思います。
けどこれ、僕に限って言えば全く当てはまらないんですねー。
もう自他共に認める愛妻家なので、こういう話とかニュースとか見かけるたびに、
「はぁ? かみさんの悪口言うなんてマジでバカじゃねぇの? 頭おかしいの?」
なーんて思います。
というわけでこの記事では、妻の好きなところを100個出してみました。
(2017.10.19 追記)思いついたら、どんどん書き足してます。なので実際は100個を超えてます。悪しからずご理解ください。それだけ妻のことが好きなんです。笑
溢れ出してもはやだだ漏れ状態の、見てて恥ずかしくなるくらいの記事ですが、僕と同じ愛妻家の皆さん、共感してくれたらぜひぜひシェアを!
→ 「好きなところ100個あげるなんて余裕!」っていうくらい相性ぴったりな相手に出会えるマッチングサービス【with(ウィズ)】(メンタリストDaiGo監修!)
サクッと記事を見たい人はこちら
妻の好きなところを挙げてみた!!
というわけでどんどん書いていきます!思いつくまま、「それかぶってるじゃん」とか「それ好きなところかな~?」いう意見も気にせず、ガンガンいきます。
1.ゴハンが美味しいところ
料理が上手です。妻の作るゴハンが楽しみなので、いつも寄り道なしでまっすぐお家に帰ってます。あぁ、今日の晩ゴハンはなんだろう。早く土日にならないかな。一日2食も食べられるのに。
2.色んな料理を作ってくれるところ
ただ美味しいだけじゃなくて、色んな料理を作ってくれます。いつも飽きずに食べられるのは、こういう工夫があってこそだと感謝してます。
3.しかもスイーツまで作れるところ
さすが元パティシエ。料理だけじゃなくて、スイーツも作れます。あーかみさんの作ったチーズケーキ食いてぇ。
4.毎日お弁当を作ってくれるところ
昼ごはんは愛妻弁当です。なにげにこれ、妻の自慢がさらっとできるので、かなり嬉しいです。愛妻家は妻の自慢をしたいもんなんですよ。
5.食材にも気を使ってくれるところ
さらに、食材にはちゃんと気を使ってくれます。うちではパルシステムで野菜とか肉とか、ちゃんとしたもの取り寄せてるんですが、これも妻の始めたことです。
6.味の好みが似ているところ
料理が美味しいって感じるのは、やっぱり味の好みが同じじゃなきゃできないと思うんです。一緒のもの食べて一緒に「美味しいね」って言えるのって幸せですよね。
7.僕の好みの味つけをしてくれるところ
味の好みが似ているとはいえ、僕の好みに合わないこともそりゃあります。でもそんなときも嫌な顔ひとつせず、次作るときからは僕の好みの味付けにしてくれます。
8.美味しいものを知っているところ
でもこういう美味しい料理を作れるのって、「ちゃんと、本当に美味しいもの」を知ってるからだと思います。そういうの、ホント大事だと思います。
9.でも、ジャンクフードも好きなところ
普段食事に気を使っていても、なんだかんだハンバーガーとかラーメンとか食べたくなるときもあります。そういうところも同じなのも嬉しいです。
10.お茶が好きなところ
緑茶とかほうじ茶とか麦茶とか、お茶が好きです。夏でもお茶飲んでます。お茶のんで「はーっ」て顔がほころぶところが、なんか好きです。
11.美味しいものを追求するところ
美味しいものを常に求めてるところも好きです。「ここ食べに行きたい」って言ってきてくれます。基本、食い道楽ですね。僕も妻も。
12.好き嫌いがないところ
妻は嫌いな食べ物ってないんです。何でも食べます。誰かにごちそうになったりする時に相手に気を使わなせないですし、何より食べることを楽しめますよね。
13.お酒が好きなところ
お酒が大好きです。その分、失敗エピソードもたくさん持っています。笑 僕もお酒が大好きなので、一緒に飲めるって本当に楽しいです。
14.服装に気を使うところ
おしゃれに気を使ってます。見た目ってやっぱり大事。スウェットとかはいて出かけたりしません。ちゃんと(良い意味で)人の目を意識しています。
15.メイクが軽めのところ
僕、ばっちりメイクが好きじゃありません。かといってすっぴんもイヤなんですが。笑 すっぴんじゃないのはわかるんですが、がんばってない感じの、ナチュラルなメイクが女性は一番だと思います。妻はこれ。うふふ。いい感じ。
16.スヌーピー好きなところ
僕もスヌーピー好きですが、妻もスヌーピーが好き。女の人がスヌーピー好きって、なんかそれだけで好感わきません?え?僕だけ?
17.犬が好きなところ
実家の愛犬はマジで「愛犬」です。溺愛してます。同じ犬種を街中で見かけても、愛犬の名前で呼びかけるほど。笑 動物好きに悪い人はいないって、あれマジかもね。
18.猫も好きなところ
犬も好きですが、猫も同じくらい好きです。僕の実家には猫がいるんですが、その猫も抱っこしたり撫でたり、名前呼んだり。3年くらい前に僕の大好きだった飼い猫が死んだときも、一緒に悲しんでくれました。
19.マーベルが好きなところ
二人してマーベルシリーズが好きです。マーベルの展覧会も行きましたし、映画もぜんぶ見てます。二人とも「THEエンターテイメント映画」が一番おもしろいと思ってます。
20.フランキーが好きなところ
ワンピースの麦わらの一味の中で、フランキーが一番好きだそうです。海パン&リーゼントがツボのようです。そのセンスたるやよし!
21.ロックオンが好きなところ
本人いわく、「ガンダムマイスターの中ではロックオンが一番好き」だとか。はいはい、わかるよー!わかりますよー!
22.グラハム・エーカーを「変態」呼ばわりするところ
「抱きしめたいな!ガンダム!」を聞いてちょっと引いたそうです。おまけに「変態」呼ばわりです。わかってるじゃないか。
23.僕の趣味に付き合ってくれるところ
と、わかる人にはわかると思いますが、僕はガンダムOOが大好きで、妻にも「これ見ろ!」と劇場版まですべて観せたんですが、妻はそういう僕の趣味にも付き合ってくれます。
24.ちょこちょこLINEくれるところ
一番LINEする相手は、付き合ってる頃からずーーーっと、妻です。やっぱり妻からLINEもらうと嬉しいですし、楽しいです。
25.痩せすぎてないところ
痩せすぎず、太り過ぎず。健康的なスタイルなところも好感持てます。痩せてると不健康に見えますし、太ってるとだらしなく見えますもん。どっちもヤですもん。妻くらいのスタイルがちょうどいいですよホント。
26.ショートカットが似合うところ
今はショートカットじゃないんですが、たまーに(夏とかに)思い切ってショートカットにすることがあるんですが、それがとっても似合います。冬でもショートにしちゃえばいいのに。
27.かわいいところ
僕は世界一かわいいと思ってます。笑顔も性格もかわいい。やっぱり女性はかわいさがないとね!そうでしょ!?
28.おちびさんなところ
妻はなんと150cmないです。おちびさんです。個人的な意見ですが、女性は身長が低い人の方が好きです。自分より高い人って、なんとなく敬遠しちゃうんです。僕は。
29.肌がぷるぷるなところ
肌ぷるぷるです。頬っぺがいい感じです。子どもと妻の頬をツンツンするのが好きです。
30.ちゃんと肌のケアしてるところ
で、それは自然にそうなってるんじゃなくて、ちゃんとケアしてるってところも好感持てます。キレイでいよう!っていう美意識。そういうの、ステキですよね。
31.笑顔がステキなところ
僕がもともと妻のことを好きになった一番の理由はこれ。笑顔がステキでずっと笑わせていたいと思えるんですねー。それは今でも変わりません。
32.いつも笑顔を忘れないところ
しかもその魅力的すぎる笑顔を常にふりまいてます。いやー幸せすぎるだろ僕。
33.頑固なところ
「これ!」という譲れないものはちゃんと持っていて、自分の意思を曲げないところもあります。そういう「頑固さ」というか芯の通っているところがいいなと思います。
34.自分を優先しないところ
ひるがえって欠点にもなると思うんですが、とにかく自分以外の人を優先するところがあります。そうやって人に喜んでもらうのが好きなんだと思います。
35.物事をポジティブに解釈するところ
僕だったら否定的に解釈してしまうことも、ポジティブに解釈してしまいます。物事を見る角度が高いんですよね。斜めに見ないんです。
36.わかりやすいところ
妻が僕のことを「大体わかる」ように、僕も妻のことは「大体わかる」つもりです。ちゃんと意見や要望を口に出してくれるので、わかりやすくて助かります。
37.子どものことが好きなところ
長男のことが大好きです。いつも子どものことを一番に考えています。人間として、パートナーとしてもそうなんですけど、母親としてもほんと尊敬できます。
38.優しいところ
定番の「好きなところ」ですが、これも外せません。いつどんな時でも誰にでも優しいというか、ちょっとムッとすることがあっても、すぐに機嫌を直して大人の対応。子どもに対してもそうなので、子どもからナメられてますが。笑
39.穏やかな性格なところ
穏やかで、嫌なこと言われたりしても、ムッとしたりしません。ましてや、そんなイライラを誰かにぶつけたりすることもありません。僕なんかすぐイラッとしちゃうのに。
40.フレンドリーなところ
誰にでも緊張せずにフレンドリーに接することができるのも魅力だと思います。僕の友達にもごく普通に接してます。スゴイ!
41.誰かの悪口を言わないところ
悪口言ってるの、見たことありません。家族や友人だけでなくて、誰でも大事にしようっていう姿勢が感じられます。
42.友達を大事にするところ
友達の誕生日や記念日をちゃんと覚えてて、何かプレゼントをあげたり、お祝いのメッセージを贈ったり。一緒に旅行してたり。こまめに連絡とったり。
43.僕の友達も大事にしてくれるところ
自分の友達だけじゃなく、僕の友達も大事にしてくれます。実家に帰省するときに「お土産買った?」っていつも気にしてくれますし、一緒に出かけることもしばしば。
44.家族を大事にするところ
お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃんが大好きで、実家にお邪魔する度に、仲の良さが本当によくわかります。逆に、お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃんも妻のことが好きなのもよくわかります。
45.僕の家族も大事にしてくれるところ
たまに僕の母親が泊まりにきてもウェルカム。僕の実家に帰るのを楽しみにしてくれてて、僕がいなくても子どもと二人で僕の実家に遊びに行けるとまで言っています。笑
46.周囲の人から好かれているところ
こういう、周りのみんなを大事にする性格なので、その分周りからも同じように好かれています。たぶん、僕の贔屓目をなしにしても、妻のことを嫌いな人って、この世に一人もいないと思います。
47.全体的にやわらかい雰囲気のところ
笑顔が多くて、服装もいい意味で普通、そして小柄。全体的にやわらかく、とっつきやすい雰囲気なんです。だからどんな人にも好かれるのかなぁ。
48.愚痴ってくれるところ
人の悪口は言いませんが、愚痴は言います。で、それを僕にだけ言ってくれるっていうところもなんか良いです。優越感が感じられて、なんかいいです。
49.旅行好きなところ
僕はもともとあんまり旅行が好きな方じゃなかったんですが、妻のおかげで好きになりました。旅行の楽しさは妻に教えてもらいました。妻が旅行好きでよかったなーと思います。
50.「いってらっしゃい」を言ってくれるところ
朝、会社に行く時は必ず見送って「いってらっしゃい」をしてくれます。ケンカしたときでも。これがないと頑張れません。笑
51.無理してがんばってしまうところ
本当は無理してほしくないんですが、それでも頑張ってしまうところも好きです。根にある真面目さが垣間見えて、「無理すんなよ」と心配しちゃうこともしばしばなんですが。
52.僕のことを立ててくれるところ
正確には立ててくれるというか、「調子に乗せる」のがうまいんです。どう言えば僕が喜ぶかとか、そういうのが
53.気が回るところ
「あれ欲しいな」と思っていると、もう準備されていたり。何か僕が探していると、「それ、そこにあるよ」と指摘してくれたり。あとはさっきも書きましたけど、地元の友達へのお土産を気にしてくれたり。
54.なんか色々とさりげないところ
しかもその「気の回るところ」を変に見せることがないです。さりげなーく先回りして色々とやってくれるんです。すげーなー。僕にはできない。
55.相手の気持ちをちゃんと考えられるところ
僕は割と思ったことをすぐ口にしてしまうタイプで、それでトラブルになっちゃうこともあるんですが、妻の場合は、それを言ったり、やってしまうことで、相手がどう思うかをちゃんと考えて行動します。これが妻の優しさの正体なのかなーと思います。
56.基本、健康なところ
健康なのもいいところ。人生楽しむには健康な体あってこそ。それをちゃんとわかってます。だから食事とかにも気をつけてるんですよね。
57.僕の話を聞いてくれるところ
独り言に近いような僕の話や、興味ないだろう話も、ちゃんと聞いてくれます。聞いてもらえるだけで嬉しいことがあるんだってこと、ちゃんとわかってくれてます。
58.逆に、僕に対して何でも話してくれるところ
聞いてくれる分、僕に対して色んなことを話してくれたり、相談してくれます。たぶん、僕が思うにですが、僕ら夫婦の間に秘密はありません。(たぶん。。。)
59.甘え上手なところ
生まれ持っての末っ子気質なのか、甘えるのが上手です。遠慮がなく、「やってもらう」のが上手です。男って、好きな女性から甘えてもらうのって好きじゃないですか。
60.僕のバカに付き合ってくれるところ
お風呂上がりに長男と一緒に素っ裸で走っていっても笑って対応。アホなことを言っても無視せず「はいはい」という感じを出しつつも、ちゃんと反応してくれます。
61.バカなところ
僕もそうとうバカですが、妻もなかなかのバカです。僕のバカに付き合ってくれるんですから、やっぱりバカなんだと思います。
62.「ありがとう」を忘れないところ
僕がしたどんな些細なことに対しても「ありがとう」と言ってくれます。こっちとしてはごく普通のことなんですけどね。もちろん、僕だけじゃなくて、息子のちょっとした手伝いや気遣いにも「ありがとう」と返してます。
63.仕事を手伝ってくれるところ
僕は複業やってるので、たまに取材に行ったり、写真の撮影なんかも自分でやったりしますが、そういう地味な仕事を手伝ってくれます。しかも一番そばで見ているので、勝手がわかるので、仕事上でも最高のパートナーです。
64.汚れ仕事もやるところ
息子の汚れた服や靴下、スニーカーなども手洗いでキレイに洗ってくれます。(僕もそれを見てマネしてやってみたり)あとは排水口の掃除とかもやってくれます。
65.洗濯をこまめにやってくれるところ
貯めないでこまめに洗濯してくれるので、「あれ?あの服は今日ないのかー着れないのかー」ってことがありません。僕も息子も。
66.掃除もこまめにしてくれるところ
僕と息子がお風呂に入っている時、ふと気づくと掃除機の音がしてることがよくあります。おかげでいつもフローリングや廊下がキレイです。
67.布団やシーツまでこまめにケアしてくれるところ
晴れ間が出ると、こまめに布団を干したり、シーツも洗ってくれたり。おかげでいつも快適に寝られます。
68.お金を大事にするところ
お金の管理は妻にお願いしてますが、なるだけ節約して、ちゃんと貯めてくれています。おかげですごく良いペースでお金がどんどん貯まります。
69.「これ!」というものにはお金を惜しまないところ
お金ってしめるところはしめますが、これ!というものには惜しんではいけないと思います。妻もそれは同じで、例えば体を作る食べ物や飲み物にはお金を惜しまず、ちゃんと良いものを買ってくれています。
70.めんどくさい仕事をしてくれるところ
ガス代の支払いとか、家賃の振込みとか、銀行での貯金や支払い口座への入金とか、そういうめんどくさい仕事も毎月ちゃんとやってくれます。僕はすぐ忘れてしまうので、本当にいつも助かってます。
71.運転してくれるところ
どこかに出かける時、基本的に車を運転するのは妻です。妻は運転するのが好き。僕は運転してもらうのが好き。需要と供給が完全一致してますね!!!
72.ケンカしてもその日のうちに仲直りしてくれるところ
結婚前に約束したことなんですが、「ケンカしても翌日に持ち越さずに必ずその日のうちに仲直りする」ということを未だに守ってくれてます。おかげで毎日ノンストレス。
73.否定しないところ
ほんとに間違ってることは別ですが、あたまごなしに否定しません。否定するにしても、ちゃんとこっちの言い分とか考えを聞いた上で「でもこうだよ」という柔らかい言い方をしてくれます。
74.いつも感謝を忘れないところ
「ありがたいね」が妻の口癖です。誰にでも感謝します。それは僕に対してもそうで「いつも働いてくれてありがとう」って、いつも言ってくれます。お前のためならいくらでも頑張るわ!!!
76.田舎育ちのところ
僕もそうなんですが、妻も田舎育ち。はじめて妻の実家に行った時は田んぼの匂いがしてすごく懐かしい気持ちになったのを覚えてます。こういう共通点もまた嬉しかったり。
77.叱ってくれるところ
僕の足りていないところ、間違っているなと思うところ、それはやめた方がいいと思うところ。そういうのを見つけたら、ちゃんと指摘して、さらに「どうすればいいのか」まで伝え、叱ってくれます。
78.しかもそれがすごく理にかなっているところ
で、叱った内容が理にかなっているところもすごいと思います。全然的外れな怒り方する人いません?よくあるのが会社の上司とか。妻の場合はそれがないです。今まで叱られた内容はぜんぶ、納得のいくものだけでした。
79.冷静なところ
パニックになるところを見たことがありません。想定外のことが起きても、冷静に考えて、その時ベストな対応をしてくれます。僕はけっこうパニクっちゃう方なので、こういうところもホントに心強いです。
80.A型なところ
大雑把なO型人間の僕と相性良し。あれ?OとAって相性いいんじゃなかったっけ?
81.動物占いが「コアラ」なところ
動物占いって、実は占いじゃなくて「個性心理学」っていう膨大な統計データに基づくれっきとした学問らしいですよ。妻はコアラで、僕はトラなんですが、トラ(つまり僕)の好きな動物ってコアラなんですって。笑 はい、僕勝ち組―!!笑
82.かわいすぎる長男を産んでくれたところ
僕も妻も長男がかわいくて仕方ありません。まさかこんなにかわいいとは…。ってこんなかわいい長男に出会えたのも、妻が妊娠中もずっと食べ物や過ごし方にも気を使って、お腹を痛めて、無事に産んでくれたからです。本当にありがとう。
83.そしてさらに2人目をお腹の中で育ててくれているところ
お腹の中に二人目がいます。長男のときはつわりもあって、あんな大変な思いをして産んだのに、また授かって、しかも今回もまたつわりで体がつらそうなのに、機嫌も悪くせず、普段通り接してくれた上で、お腹の中で育ててくれてます。
84.メカに弱いところ
スマホの使い方も慣れるのに時間かかったし、テレビとかオーディオ、ブルーレイレコーダーとかの使い方(特にリモコン操作)が苦手です。世話を焼きたくなるのがかわいいですね。
85.アクティブなところ
気になったもの、イベントや会いたい人が居たりすると、すぐに行ってきます。しかも長男も連れて。車も使えば電車だって使うし。遠方にだって行きます。すげえ。
86.向上心があるところ
料理とか、自分の興味のあることとか、特技とか、趣味とか。「これくらいでいいや」っていうリミットを決めないで、もっと良くしよう、もっと上手になろう、もっと知ろうとします。
87.スピッツが好きなところ
スピッツが本当に好きで、お姉ちゃんと一緒にしょっちゅうライブに行ってます。家で過ごしているときの格好も、スピッツのライブTシャツ着てたり。ちなみに僕もスピッツが好きで、思えば、最初に仲良くなれたのもスピッツ好きという共通点があったから。
88.ミスチルも好きなところ
で、僕の一番好きなアーティストはミスチルなんですが、実は妻もミスチルが好きで。自分の一番好きなものが、相手も好きだって嬉しいですよね。最初に仲良くなれたときも「おーミスチルも好きなのー?」みたいな会話があったなー。ありがとうスピッツとミスチル。
89.同い年なところ
妻と僕は同い年(生まれ年は違うけど、学年が同じ)です。生きてきた時代が同じってのは、もうそれだけで嬉しいこと。ってことはお互いの友人も同い年だし、親も同世代ってこと。なんか色々と楽だし、自然体でいられます。
90.気を使わなくていいところ
妻の前で気を使ったことって、ほぼない気がします。付き合ってから今まで。付き合ってる当時から妻の前では、ゲップもするし、オナラもするし、鼻くそもほじってきました。よし。僕って本当に自然体。
91.ぼーっとしてるところ
けっこうな確率でぼーっとして、口を空けてます。特に夜、就寝する前と、休日の朝に多い気がします。見かける度に「口あいてんぞ」と指摘してやります。笑 それだけ妻も僕に気を使わずリラックスしてくれてるってことですよね。
92.写真撮るのが上手なところ
妻のお父さんが趣味でカメラやってて、ものすごい良い写真撮るんです。妻もその血をひいてか写真撮るのが上手。アングルとか構図とか、僕じゃ絶対に撮れないような写真をふつーに撮ります。そういうのを見つけて、頭のなかで形にできてるんでしょうねーきっと。うらやましい。
93.記憶力が良いところ
ほんとによく色んなことを覚えてます。よくあるのが僕のスケジュールの把握。自分の予定なのにすっかり僕が忘れてしまってることまでちゃんと把握してて「今週◯◯でしょ。準備した?」みたいなことはほんとよくあります。え?僕が忘れっぽいだけだって?うわ、全然聞こえない。
94.力が強いところ
運動やってたので、小さい割に力がけっこう強いです。何年か前に腕相撲で勝負して3戦全敗した記憶があります。マジで強かった。いざというとき、頼りにしてます。心強いです。
95.あげまんなところ
結婚すると自由がなくなるとかお金も使えなくなるとか言いますけど、僕に限って言えばこれは大嘘。僕は妻と結婚してからむしろ自由になったし、収入も倍増しましたし、友人関係も充実しました。もう究極のあげまんだと思ってます。
96.耳が弱点なところ
妻の弱点は「耳」。不意打ちで耳にふーっと軽く息を吹きかけただけで、ものすごい鳥肌が立ちます。それはそれはものすごい鳥肌が。それが面白くてたまにやると、笑いながら嫌がって、最終的にキレられます。そういうじゃれ合いも好きだったりします。
97.「とか言って」が口癖なところ
妻の口癖は「とか言ってー」。これを語尾につけるのをよく聞きます。でもこれ、実は妻だけじゃなくて、妻のお父さん、お母さん、お姉ちゃん、つまり家族全員の共通の口癖なんです。笑 その口癖自体も面白いんですけど、こんな口癖からも家族の仲睦まじい感じが伝わってくるのも、また良かったり。
98.物を大切にするところ
僕のあげたプレゼントや、友達や家族からもらったプレゼント、旅行先で買ったお気に入りのお土産や写真など、誰かの思いやその日の思い出が詰まったものを、本当に大事にとっておいてます。まぁそれはなかなか捨てられないということの裏返しでもあるんですけど。笑
99.髪が良い匂いなところ
なんですかね。同じシャンプー、同じコンディショナー使ってるはずなんですけど、なんか妻の髪の匂いってぜんぜん違う気がするんです。まぁ単に男と女の違いなのかもしれないですけど。体臭とか。それでもいいんです。好きな人の匂いって、好きでしょ?みんな。
100.怒ったところ
怒ってもかわいいんですねー。だからフザケてちょっと怒らせようとするんですけど、調子に乗ってフザケ過ぎたり、その時ちょうど子どもが言うこと聞かなくて少し怒ってたりすると、本気で無視とかされます。その時は「うわやっちゃった」とさすがに反省します。
101.恥ずかしがり屋なところ
妻への溢れる愛を伝えるために、この記事を見てもらおうと試みたところ「読まない(笑)恥ずかしいもん」と返されました。あんにゃろう。でもそういうところも嫌いじゃない。
102.欲求をしっかり伝えてくれるところ
女性を一括りにすると失礼とはわかりつつも、女性って本音を隠すようなところあるじゃないですか。
で、逆に僕ら男性は割とハッキリものを言うので、「何か機嫌悪くしていたり、何かしてあげようにも、どうしたらいいか分からない」ってことが多々あったりしますよね。
妻の場合は「脚痛いから揉んで」「○○が欲しい!食べたい!」みたいなことをすぐ伝えてくれるので、すごく助かってます。好きな相手に喜んでもらうのって嬉しいですから、こうやってはっきり欲求を伝えてもらえるのは鈍感な僕には助かります。
103.僕と結婚してくれたところ
よくもまぁこんなヤツと結婚してくれたと思います。ほんとありがとう。結婚したときのこと、結婚式のこと、今もちゃんと、よーーーく覚えてます。
104.僕の最大の理解者でいてくれるところ
親や地元の付き合いの長い友人以上に、僕のことを一番に理解してくれています。妻いわく、僕のことは「大体わかる」だそうです。もう妻がいなきゃ生きていけない自信があります!!!
うん、やっぱり妻のことが大好きです。
ってことがわかりました。
いやいや、100個、出るもんですねー。ネタ的なものもありましたけど。
しかもそれぞれ好きなところに対してのエピソードやコメント付き。
もうどんだけ僕、妻のこと好きやねんって。
あと、外見とかよりは、やっぱり内面の方が圧倒的に数が多いんですよね。「人間、中身が大事」なんて言いますけど、あれ本当ですね。
でも、僕にしたらこんなの(妻の好きなところを100個出すこと)当たり前のことなんですよ。
だって好きだから結婚したわけでしょ?
そんな相手に対して、悪口とか愚痴とか出る方が異常ですよ。ましてや離婚する人とか、ほんとバカじゃねぇの?って思います。なんで結婚したの?って思います。
ケンカしないわけでもないし、つきあい始めのようなドキドキとか愛情があるかと言えば、決してそういうわけではありません。
でも、世界で一番大切な存在であるのは確か。
妻の好きなところ100個出してみて、改めてそれを実感しました。
これを読んでくれたあなたも、自分のパートナー(妻もしくは夫)の好きなところを100個出してみませんか?けっこう楽しいですよ。
そしてパートナーに「大好きです」と「ありがとう」と伝えましょう。
たとえ今日が何でもないふつうの一日だとしても。
相性ばっちりの大好きな人に会いたいなら「with(ウィズ)」
とまぁ、僕のようの妻大好き自慢なんかしてるヤツを見てると
「いや、お前みたいなヤツは普通いねーわ。お前がラッキーなんだわ」
みたいに思われるかもしれません。特に、独身の女性の方はそう思われるかもしれません。
そんな方にとりあえず無料の性格診断テストだけでも受けてほしいマッチングサービスがあります!
それが、メンタリストDaiGoさんが監修している「with(ウィズ)」というサービスです。
このサービス、マッチング率の高さと、実際顔を合わせた際の「なんかイメージと違う」という性格の不一致がとにかく少ないとかでぐんぐん登録数が伸びてるサービスらしいです。
そのため、
- コンサルタントが介入する婚活サービスが煩わしい
- かといってちゃんと自分に合った相手と出会いたい
…という2つの条件が当てはまる方にはドンピシャです。
登録しなくても使える心理テストもありますので、まずはこれをやってみてもいいかも。
(実際やってみましたが、めちゃくちゃユニークかつ的確。メンタリストDaiGoさんがテレビでよく見せる「うわっ、そんなとこ見て判断してたの!?」っていうアレが味わえます!)
気に入れば登録してみるかくらいの気軽な感じでOKです。
登録したら、これをさらに発展させたメンタリストDaiGoさん監修の「性格診断」をもとにしたマッチングサービスを利用してみましょう。
自分自身も好きになれて、相手も自分のことを一番好きになってくれる、僕にとっての妻のような相手に出会えるかも(ここでも自慢。笑)
→「with(ウィズ)」をすぐ利用してみたいという方はこちら(無料会員システムあり!)
おまけ:サプライズに使おう!「好きなところ100」
ちなみに、「難しそう」と思った方、こんなグッズがあるそうですよ!「好きな体のパーツは?」とかヒントも書かれていて、意外にかんたんに100個挙げられるみたいです。
結婚式とか記念日のサプライズに使うケースは多いとか。でも、なんでもない日にこそ良いのかもしれないですね、こういうの。あとはケンカして仲直りしたい時とか。