リモートワーク3年で「買って良かったグッズ」はこちら
お金の知識

ウェルスナビの成績:10月3日は「+10,599円」放置してたら1万円儲けた!

ウェルスナビ成績 2018年10月

ついにウェルスナビで1万円儲けました!!よっしゃ!!

今月で、始めて10ヵ月目に突入するウェルスナビですが、ついに運用成績が「+10,599円」に!

というこの記事では、僕のウェルスナビの運用プランとリアルな成績を公開。

  • 「ウェルスナビって、ほんとに儲かるの?」
  • 「ほんとになにもしなくていの?」

…とちょっと不安なあなたはぜひチェックしてみてください。

→ 不安な方は事前にシミュレーション!(無料&1分で終了)

ウェルスナビ 2018年10月3日の成績まとめ

まずは本日(2018年10月3日)のウェルスナビの成績から。

ポートフォリオ(運用実績・成績)

  • 日本円:¥480,599(+¥10,599) ※利率+2.26%

要は、冒頭にも書いたように、

なかのの夫
なかのの夫

ウェルスナビのロボットに投資を任せたら、10,599円プラスになった!

…ということです。(超ざっくり説明)

投資内容の内訳

続いて投資してる株やら債権やらの内訳です。

資産クラス評価額損益
米国株(VTI)¥160,943+¥13,943
日欧株(VEA)¥163,878+¥642
新興国株(VWO)¥69,090-¥3,358
米国債券(AGG¥23,628-¥390
金(GLD)¥38,001-¥1,439
不動産(IYR)¥22,972+¥1,036
現金¥2,087

現金以外は6種類の株や不動産やらに、ロボットが勝手に分散投資してくれてます。

先週に比べると、マイナスになってる

  • 新興国株(VWO)
  • 米国債券(AGG
  • 金(GLD)

…の3種類が少し回復したのが要因ですね。よかった(о´∀`о)

僕のウェルスナビ運用プランを公開

で、こちらが僕の運用プラン(設定)です。

その時の金融状況によってばらつきはありますが、これにすれば、10ヵ月くらいで1万円儲けられるのではないかと思います。

  • スタート金額:30万円
  • 目標金額:3,000万円
  • 毎月の積立額:3万円
  • 運用期間:30年
  • リスク許容度:5(最大)

一番気になるのは恐らく「リスク許容度」だと思いますが、ここはMAXの「5」でいいと思います。

そもそも投資は余剰資金でやるものですし、リスクを取った方がプラスになる額も大きくなる可能性がUPします。

なお、運用プランについてより詳しい説明は、以下の記事をどうぞ。

「ウェルスナビってどうなの?ほったらかしで9ヵ月運用した評価│損失あり」

ウェルスナビってどうなの?ほったらかしで8ヵ月運用した評価│損失あり
「ウェルスナビ」が気になっているあなた。 「ウェルスナビってどうなの? ほったらかしでいいって聞くけど、それでほんとにお金増えるの?」 …

事前の「投資プランのシミュレーション」がおすすめ(無料&1分で終了)

とはいえ、僕の運用プランが全員に合うとは限りません。

収入が違えば、現在の貯金額も、積み立てようとしてる金額も違いますので。

そんな時は、事前に「無料診断」しとくのがおすすめです。

上の画像のように、ページ最上部にある「無料診断」をタップするだけで、かんたんにシミュレーション可能です。

1分くらいですぐ終わりますので、まずはこれをやってみてください。

→ ウェルスナビで事前にシミュレーションしてみる

納得したら口座開設を申し込む(スマホで楽ちん!)

で、無料診断やってみて「お!なんかよさそう」と思えたら、ウェルスナビの口座開設を申し込みましょう。

スマホで簡単にできます!(以下のとおり)

  1. 運用プラン診断(1分で終了)
  2. 口座開設の申し込み(運転免許証とマイナンバーを用意)
  3. 入金(10万円以上)したら、賢いロボットが自動運用スタート!

…という超絶シンプルなもの。

※僕の場合は、申し込みは3分。書類が届くまでは3日でした。

現在は1ヵ月分の手数料をキャッシュバックするキャンペーンやってますので、この機会にぜひ。

→ ウェルスナビの申し込みはこちら(1週間でサクッと開設)

まとめ

冒頭のTweetにも書きましたが、ウェルスナビは

  • 放ったらかしでOK(ほんとに何もしなくていい)
  • 投資の知識要らない
  • 始めるのも超らくちん(最短3日くらいで終了)
  • 積立1万円からでOK(少額で助かりますね)

…という僕にはぴったり。

毎月3~5万円くらい貯金できてる方は、ぜひやってみましょう!ほんと手軽でいいですよ!

※今後も、このブログではウェルスナビの経過を報告していきます。

ウェルスナビ公式サイトはこちら

 

Facebookにいいね!
→最新情報をお届け!

\ 僕が書いてます /
なかのの夫

会社員×フリーランスの複業家。「パパが本業、会社は副業」がモットーの2児の父。駅徒歩60分の田舎に住み、すべての仕事をリモートワークでこなしています。SEOとSNSを駆使したコンテンツ運営が得意で、ブロガー、プログラミングスクール系メディアの運営、スタートアップ企業のオウンドメディアプロデューサー、SEOライター等を兼任。WordPressやWeb系言語を使ったWebサイト制作もしています。

なかのの夫をフォローする

SEOに強い導入文テンプレ

かんたんペルソナ設定法

\ もう1記事いかが? /
なかのの